
娘がキーキー声で叫ぶ悩み。小児鍼や薬を試すべきか悩んでいます。周囲の意見も気になります。
この1ヶ月ほど娘がキーキー声で叫ぶのが治りません。ずっと叫んでるとか夜泣きが酷いとまでは行かないのですが…目が届く範囲に人が居なくなったり眠たくなってきたりするとかなり大きな声でキーキー叫びます。この時期にはあることか?と思ってあまり気にしないようにしてたのですが周りからかんむしじゃないの?と言われて少し気になりだしてきました。小児鍼や薬なんかは積極的に試してみるべきなんでしょうか?
- cia(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

☆oka-san☆
キーキーブームうちもそのぐらいの時期にありました!
けど1ヶ月も続かずに言わなくなりました💦
参考にならないコメントですみませんm(_ _)m

どりーむ
月齢的に、たぶん周りの変化を感じ取れるようになって気持ちを表現してるのかもしれないですね💦そうなるとママしか受け付けなくなったりするので大変かもしれませんが、ちょっと離れる時などは音楽を鳴らすとかしてみてはどうですか?
-
cia
なるほど…とりあえずいろいろと試してみます。ありがとうございます☻
- 9月10日
cia
同じような状況の人が居たというだけでなぜか心強い(´・_・`)ありがとうございます!