※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

過敏性腸症候群と診断された妊婦が粘液便について相談しています。妊娠中のお腹の調子が悪く、粘液便が出ていることに不安を感じています。安定期に入り、つわりも終わるとお腹の調子が改善するのか心配です。消化器内科に行くことも考えていますが、妊娠中は薬が使えないため悩んでいます。

過敏性腸症候群と診断された後妊娠した方で、粘液便が出てた方いらっしゃいますか?

汚い話になります、、、、
去年大腸カメラをして過敏性腸症候群と診断されました。
現在妊娠13週です。妊娠発覚する前の高温期あたりからお腹の調子が悪くなり、1日1回便は出るのですが、残便感が残るようになりました。
その後も粘液便が出たり、スッキリしない日が続いたり、、、
つわりでものすごく偏った食事をしており、体力的にもすぐに疲れてしまってなかなか動けない毎日です。
ホルモンの影響で便秘や下痢になるというのは聞いたことあるのですが、粘液便が出てるのが気になります😭
見た感じ血便などは無く、粘液も黄色っぽい感じです。
安定期に入ってつわりも終わって、今よりも動けるようになったら徐々にお腹の調子も良くなるのでしょうか?😭
大腸カメラをやってくれた消化器内科に行こうかなとも思ったのですが、やはり妊娠中だと薬出してもらえないですよね😭

コメント

hitomi

肛門科胃腸科に行かれた方がいいかなと思います💦
私も妊娠中お腹の調子ずっと悪かったです、、安定期に入っても😓なるべくお腹冷やさないようにしてました😂

妊娠中でも飲める薬は出してもらえると思いますよ😊

  • ♡

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭最近暑くて冷たい物飲んだりする事が多くて冷やしがちです、、、気を付けようと思います!!
    ほんとですか!一度病院行ってみます、ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月8日