コメント
にゃんこ♪
ワクチンが入手困難で、定期接種の方を優先していると言われたり、
入手困難のため、いつ入るかわからないと言われたりして、未だ接種できていません。
大人の方で人との接触が多い方が打つのも有効みたいですょ。
それでも、やっぱり怖いですよね。
にも⍤⃝
うちは来月誕生日なので受けにいく予定ですが、おそらくワクチン不足なんじゃないかなと思っています。予約も1ヶ月前からと言われたのでギリギリまで待っていますが…早くて11月になりそうです。
集団感染のあった関空からそう遠くないので、支援センターのようなところは念のため控えて、実家に帰るのも関空行きの電車に途中まで乗らなきゃいけないので控えています。
旦那は仕事上いろんな方のお宅を回るので、打ってもらおうかなと思っています。
-
rieee
やはり皆予防接種を受けてどこもワクチンが不足しているんですね…(>_<;)
私も早速明日かかりつけの病院に問い合わせてみようと思います!
支援センターには最近ちょこちょこ行き始めていたのですがそうですよね、予防接種を受けられるまでは控えた方が良いですよね!
参考になりました(>_<;)
ありがとうございます(*^_^*)- 9月9日
-
にゃんこ♪
横入りすみません。
そうですよね。支援センターも危険ですよね。
控えたほうが良いとはわかりつつ、しかし、子供の体力消耗に助かってるので、、、
すごく悩む所であります。
支援センターではしか感染報告があるのかなど、確認してみたいと思います。- 9月9日
-
にも⍤⃝
友人は3箇所くらい電話してやっと打てる病院見つかったと言っていました!地域にもよるのかもしれません。
保育園で感染した例がありますし、気づかずに風邪かななんて思って人混みに連れ出している(いた)可能性もありますもんね(> <)
うちも本当は連れて行きたいけど…
感染拡大がある程度落ち着くまでは家の周りの散歩程度にしておこうかなと悩んでいます( *ω* )!- 9月9日
♡かれんママ✩°。⋆
すっごく迷ってます。でも、ほかの予防接種もあるし、B型肝炎の予防接種が10月から無料になるのですが、お誕生日の前日までで…。4月生まれなので10月頭に受けても結構ギリギリなんです…。
どうしよう…。麻疹になった人ばらまかないで><。
ってのが本音です。
-
rieee
うちもまだ1歳なってないし、お金ないし、でもやっぱ心配だしって迷ってます…(>_<;)
ホントですよね!
多分その人も気づかなかっただけで悪くないとは分かっていても最初の感染者が憎いです…(^^;- 9月9日
しょう&ゆうちゃん@ママ
来月1歳なので、来月受ける予定ではいます。私も旦那も小さい頃に麻疹にかかってるので予防接種は受けないです。
-
rieee
なるほど、麻疹にかかった事がある人はすでに抗体が出来てると聞いたことがあるのでひとまず安心ですね!
来月1歳とは!タイミングが良くて羨ましい(>_<;)- 9月9日
ゆずたま
来月息子が1歳になりますし、その時に息子は受けるつもりです。
主人はどうかわかりませんが、私は予防接種をほとんど受けてないっぽい(実母が母子手帳失くした)ので検査して抗体がなければ受けるつもりです:;(∩´﹏`∩);:
-
rieee
お子さん本人が受けられればひとまず安心できますね(*^_^*)
うちも同じで予防接種受けていたか分からないんですよね…(^^;
抗体検査でもお金がかかると聞いて悩んでいて…(^^;- 9月9日
-
ゆずたま
子どもも予防接種出来たから絶対に大丈夫って訳ではないので、私も受けて少しでも感染率を下げようと思って…:;(∩´﹏`∩);:
予防接種受けたかわからないというよりも、私の場合十中八九受けてないので最悪の場合を避けるために…- 9月9日
-
ゆずたま
お金はもう気にしれられないなって思ってます_(:3」∠)_
- 9月9日
-
rieee
そうですよね(>_<;)
それにお母さんだけがかかっちゃってもお世話できなくなっちゃったら元も子もないですもんね(>_<;)
万が一感染した場合を考えればやはりお金は気にしてられませんね(^^;- 9月9日
-
ゆずたま
そうなんですよね。お互いの実家が飛行機レベルで遠いので飛行機代と比べて考えれば安いですし!。゚(゚´ω`゚)゚。ユキチー!!
- 9月9日
m*
はしか怖いですよね💦
来月に予約してるので、、それまでにかからないことを願うばかりです…(>_<)
-
rieee
怖いですよね(>_<;)
子供がまだ小さいんだから流行んないでよーって感じです(^^;
予約済みなんですね!
来月受けたらひとまず安心ですよね(*^_^*)
私もやっぱ子供だけでも先に受けさせようと思います(>_<;)- 9月9日
クリームパン
今月空港を使うので、早目に打とうかとも思ったのですが…
定期接種が一歳からとなっているように、一歳過ぎてからでないと抗体ができないそうです。
なので、今打っても意味がないそうです😱
一歳からの定期接種には意味があったそうです。。
なので、移らないことを祈ってます💦💦
rieee
入手困難とは!考えていませんでした(>_<;)
うちの近くの病院はどうなのかちょっと確認してみようと思います(>_<;)
そうですよね、怖いですよね(;_;)やっぱ子供本人に受けさせるのが一番安心ですよね!
にゃんこ♪
はしかを発症している人から感染するようなので、例えば接客業のパパに予防接種を打ってもらうのも一つ手です。
私は4年前にMRを打っているので、多分大丈夫かなと安易に考えてます。
私も近くの内科から小児科からかたっぱしに問い合わせてますが、1ヶ月先になったりもするみたいですよ。
rieee
なるほど!主人と話し合ってみます(*^_^*)
やっぱり考えることはみんな同じなんですかね(>_<;)
そんなにワクチンが足りていないなて思いませんでした(>_<;)
詳しく教えて頂きありがとうございます( *´︶`*)