 
      
      マイホーム購入について、良かった点やローンの影響、買い時について意見を伺いたいです。私たちは妊活中の27歳夫婦で、購入時期に悩んでいます。どう思われますか。
マイホームを購入した方に質問したいです🌟
・マイホームを買って良かったこと
・ローンを組んで購入した方はローンの支払いで家計がキツくなってしまいましたか?
・今年はマイホームの買い時でしょうか?(ローンの控除やグリーン住宅ポイントなど含め...)
私達は、子なし夫婦(妊活中)27歳、地方住みです。
マイホーム購入は、旦那が3年くらい先でいいのでは?との意見ですが、そのくらい先でいいのかな...ローンは早く組んだほうがいいのでは...と考えております。
皆さんはどう思われますでしょうか?😭
- m(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
○絶賛土地の値段が上がっているので買ってよかったと思ってます。
○家計にさらに余裕ができました✨世帯年収2.2倍なので👍
○うちは一人っ子予定、夫は単身赴任なので3LDKで十分だなとおもっています✨
家族計画次第で、間取り変わりませんか?💦
年齢によって金利が変わったりするのでそういう下調べするのが良いかと思います❤️
 
            shi
24歳夫婦 1歳半 妊娠中です!
契約時は23歳でした!
頭金300万、35年ローンで注文住宅に住み始めて2ヶ月ちょっとです
・マイホーム買って良かったこと
賃貸のストレスからの解放、住み心地、子供を好きに遊ばせられる、などなどメリットばかりです😊
・ローンの支払いきついか
賃貸時+2万くらいなので少し節約は必要ですが光熱費が下がりました👌
・マイホーム買い時か
ローン控除や住宅ポイントなどの面では良いこともありますが、木造住宅を考えているなら注意が必要です
「ウッドショック」と調べれば出てくるかと思います
私たちはコロナの前だったので影響なしでしたが、現在打ち合わせ中の友人数組はもろに打撃を受けています💦
若くして建てるメリットもデメリットもあると思います!
20代のうちに建てれば定年前にローンが払い終わるというのもメリットのひとつです◎
- 
                                    m ありがとうございます😊🌟 
 
 ウッドショックも調べたり、去年家を建てた職場の方からもお聞きしました😭💦
 沢山デメリット、メリットも調べ尽くし、あとは実際に建てた方にご意見を頂きたくて質問させてもらいました😳
 それを踏まえた上でも、どうしても欲しくて💦笑
 旦那には内心、諦めの悪い女だと思われてると思いますが😂笑- 6月7日
 
- 
                                    shi 
 たくさん調べた上でなら良いと思います!!
 
 現在妊活中とのことでしたが、子供かかえながらの打ち合わせは大変ですし私の周りにも子供生まれる前に建てた人が何組かいます👌
 夫婦2人のうちにたくさん時間を使って丁寧に家を建てるのも選択肢のひとつとして私はありだと思います!
 
 私も半ば強引に展示場などに旦那を連れて行ってその気にさせました🙆♀️- 6月7日
 
- 
                                    m ありがとうございます🥺 
 
 まさに、そうなんです😳
 子供できてから〜なんて言われますけど、子供いながらのおうち作りも大変では?と思いまして💦😭
 いない時にゆっくり考えて作るのも良いのでは?と思っていました☺️
 
 昨日、半ば強引に私も展示場に連れて行きました🥺笑
 そのときはノリノリだったのですが...😂- 6月7日
 
- 
                                    shi 
 もちろん家族が増えることを想定しながらの家作りも難しいとは思いますが、小さい子供連れながらのHM巡りも土地探しも打ち合わせも全部大変なので、少し落ち着いてから…となると何年も先になっちゃうし🤔という感じですよね!
 
 そのノリノリがまだ続いているうちに資料請求して資料見せたり、SNSでマイホームアカウントやってる人の投稿見せたりしましょう👌
 うちもノリノリが切れないようにどんどん進めました笑
 
 金銭面などは具体的に通帳を並べて、預金残高、月の生活費や月の貯金、これからかかるお金などをしっかりプレゼンしたり、FP相談したりして旦那や家族を納得させました!- 6月7日
 
- 
                                    m そうですそうです!全て言いたいことを代弁してくれてます。笑😂 
 
 さりげなくスーモの間取りの決め方、みたいな本を近くで読んでみたりしてます。笑
 今週スーモカウンターで相談の予約も入れて、どうにか家への意識が薄れないように...としつこくやってますが、効きますかね?笑😂💦
 
 やはりFPに相談した方が良いですか?🥺その場合の料金はいくらくらいなのでしょう?😳- 6月7日
 
- 
                                    shi 
 うちは子供が5ヶ月の頃から家作り始めて1年かかりましたが本当に大変だったので、夫婦2人のうちに家作りしている友人を見ると賢い選択かなと羨んでいました😂
 
 うちもスーモカウンター行きました!
 スーモでは具体的な話もできますし行った途端、家の話がぐんっと進みます!
 良くも悪くもスーモはテンポが良いので👌
 
 スーモカウンターにお願いすればタダで第三者機関のFP相談が受けられます!
 HM側からもFP勧められたりしますが、HMの意見によったFPなのでオススメしません💦
 スーモで紹介してもらうFPはHMとは一切関係ないので保険の勧誘はおまけでついてきますがこちらの生活にそったFPしてくれます!- 6月7日
 
- 
                                    m そうですよね😂でも今のお子さんのために作る家も、とても素敵です🥺 
 
 そうだったのですね!😳
 旦那は土日休みですが、なかなか営業職で忙しいもので、私が平日に1人でとりあえず行く予定です💦
 できればご家族全員で、と書いてあるのを予約してから見つけてしまい😂とりあえず旦那へのプレゼンのためにいっか、と割り切っちゃいました😳
 スーモカウンターでもお願いできるのですね!🥺
 それはありがたい情報!!!😳
 それも踏まえてスーモカウンターでお話ししてみます😳!- 6月7日
 
- 
                                    shi 
 いつどんな時でも家作りは楽しいしワクワクしますよね😊💕
 
 み🐼さん1人でもまずは足を運ぶ価値あると思います!
 私の知人もまずは1人で行ってました◎
 FP相談では、み🐼さんがお子さん産んだ時の収入減の可能性も踏まえた上でのローンの借入計画や人生設計の相談にも乗ってくれると思います👌- 6月7日
 
- 
                                    m ほんとです!まだ建てられるかもわからないですが、ワクワク、ソワソワしています。笑 
 
 ほんとですか!😳
 ママリで質問してみて、本当に良かったです😭💕
 そうですよね!産休育休に入ったりして、収入減になることも考えないとですね💦
 ほんと助かります😭全てが有益な情報です🥺- 6月7日
 
- 
                                    shi 
 グッドアンサーに選んでいただいて…!
 ありがとうございます😊
 
 将来増える家族のことを考えながら、旦那さんとどうか素敵なおうちが建てられるといいですね💕
 陰ながら応援しています🏠!!- 6月7日
 
 
            はじめてのママリ🔰
4月にマイホーム購入しました
以前はマンションに住んでおり、夫婦2人、わんこ、子1人で住んでいたのですが、
子供の物もどんどん増えてきて少し狭く感じていたのですが、
マイホームを購入し広々で快適です😊
ローンの支払いで家計は
苦しくはならず以前のマンション家賃、駐車場と比べると
月々少し減りました!
すまい給付金やグリーン住宅ポイントも有難かったです😭
ある程度お子さんができて、
生活水準が大体分かってからの方がいいかもしれないです!
実際赤ちゃんができて、
間取りなど住みやすい形を
選べると思うので💧💧
- 
                                    m ありがとうございます😊 
 
 そうですよね💦まだ子どももいないのでわからないこともたくさんあると思います🥲- 6月7日
 
 
            退会ユーザー
フルローンで組むなら年齢的にそろそろ買い時だと思います。
マイホームはやっぱり楽ですね。周りを気にせず暮らせるので。(隣とめちゃくちゃ近い家だと気になるかもしれないですが...)
でも家計で負担にならないような予算で買わないといけないです。
家を買うっていうのは基本的に一生に一度の買い物になるかと思うのでいろいろ将来設計をある程度考えた上で購入が1番いいと思います。
それと旦那さんの給料だけでローンを組んで生活できるのかってのをしっかり考えて家を買わないと将来みさんが子供が出来て働けなくなったりとかで、今みさんの給料をアテにした生活を送っているなら家を買ったら確実に家計が赤字になりますからね。
- 
                                    m ありがとうございます😊 
 
 フルローンで組む予定です😳
 そうですよね、旦那の収入でも返せる程度、と考えなければですよね!そこら辺を全く考えてませんでした💦
 共働きならなんとかなるかなと甘かったです🥲💦- 6月7日
 
 
            ®️®️
旦那29私26長女3次女0
【良かったこと】
・子どもの騒音気にしなくて良い
・生活音気にしなくていい
・駐車場3台あり来客にも困らない(夫婦で既に1台ずつ所有)
・玄関を引き戸+スイッチしたので鍵を出す手間もないし荷物があっても開けるのが楽
・部屋、収納が増えた
・アパートより日当たりが良く気持ちがいい
・そこそこの広さがあり綺麗な賃貸を探したが月10万円超えていたため、それを考えると月々安く済んでいる
(2DK駐車場2台込み6万円→注文住宅4LDK7.7万円)
今は増税などに対して補助が手厚めなので、今のうちかなーと思います!!
- 
                                    m ありがとうございます😊 
 
 たくさんのメリットありがとうございます😊♪
 余計建てたくなってしまいました🥺笑笑
 
 補助の手厚さもあり、余計悩んでしまいます💦- 6月7日
 
 
            な
3年前にマイホーム購入しました😆
アパートで暮らしてた時と、
今のローン組んでるお金は毎月同じ金額です🙂なので家計がきついというか、払ってる金額は変わらないです✌️(私の場合)
旦那さんの年齢が33歳ぐらいで年齢的にローン組むのにちょうどいいんじゃないかって感じで買いました!貯金がたくさんあれば全然いいですが、歳を結構とってローン組んじゃうと老後が大変なので😭絶対ほしいなら早くて損はないかなぁと思います✌️
- 
                                    m ありがとうございます😊♪ 
 
 そうなのです😭ほんと、ローンは早い方が老後は良いんですよね💦
 若いうちに建ててしまうデメリットも理解しておりますが、それでもやはり今建てたい..と思ってしまい、沢山の方の意見が聞きたくて質問させてもらいました😊- 6月7日
 
 
            maomam
去年マイホーム購入しました!
☆賃貸ではなく
広々としたお気に入りの家は
快適です^^
☆賃貸が安かったので
4万くらい上がりましたが
その分世帯年収も上がったので家計がきつくなることもなかったです!!
☆去年は次世代住宅ポイントだったので、グリーンポイントはわかりませんが、ポイントとすまい給付金はよかったです!!
今年はウッドショックもあり
契約しても着工できない人も
多いみたいです😭
マイホーム購入時期
妊活中だったので、
できたら子ども部屋
できなけれはセカンドリビングにしよう!と
間取りを考えました^^
自由設計なので🙋♀️
- 
                                    m ありがとうございます♪😊 
 
 広々としたお気に入りの家🌟😳まさにそれです!とっても居心地が良いですよね❤️
 
 ウッドショック🤯本当に辛いですよね💦私も色々調べましたが、中々きついですよね😭
 
 わ!maomamさんのその時の状況が1番今の私の状況と同じかと思われます😳
 そうですよね☺️私もそうしようかな、と今から計画しております🥺
 まだ建てられるかも定かではないですが🥲💦- 6月7日
 
- 
                                    maomam 
 建てたい!と思ったタイミングが建てる時です!笑
 
 わたしも周りの人に
 子どもいないのに
 マイホームが先なんだね。
 と言われた時は
 ショックを受けました😞
 子どもが欲しくても
 すぐにできるわけじゃないし、それなら家だけでも
 快適にと思いまして☺️💕- 6月7日
 
- 
                                    m ほんと私もそう思います😭! 
 中々ローンの事とか現実的なことも考えてしまうとサッとは決まらず、難しいですが😅💦笑
 共働きなのでなんとか頑張って返せるとは思うのですが、旦那はお金もかなり気にしていて堅実なので😅それはそれで、良い事なのですが...笑
 
 やはり賃貸だとキッチンも収納も狭くて💦当たり前ですが😂ストレスで🥲- 6月7日
 
- 
                                    maomam 現実的なことを考えると 
 躊躇してしまいますよね😞
 賃貸にずっと払い続けるのも
 もったいなと😞
 ご主人は堅実なのですね🤭
 家作りのプレゼンですね!
 
 それですそれです!
 キッチン快適です🙆♀️- 6月7日
 
- 
                                    m 堅実も良し悪しな気がします😂無計画なのも困りますが😅 
 賃貸に払い続けて資産にもならないのはもったいないですよね!🥲
 
 やはり広いと快適ですよね🥺💕- 6月7日
 
- 
                                    maomam 勢いも大事ですもんね😂😂 
 そうなんですよね!
 引っ越ししてから
 体調も良くなりました!
 
 心も解放されたんですかね😂笑- 6月7日
 
- 
                                    m 引っ越してから体調まで!? 
 新居パワーすごいです😂
 妊活も結構ストレスもあって💦
 新居パワーでストレスなくせば授かれるかなぁ?なんて。笑- 6月7日
 
- 
                                    maomam はいっ! 
 私も妊活疲れがあって
 引っ越しやら新しい家具やらで妊活ストレスがなくなり、
 引っ越しして3ヶ月で
 授かりました😮
 その子は流産してしまった
 のですが、
 3年くらい妊活してての
 妊娠だったので
 家パワーだと勝手に
 思ってます😂😂- 6月7日
 
- 
                                    m やはりストレスも関与してますよね😂💦 
 わからないところで常に妊活はストレス抱えちゃいますよね🥲
 もうほんとそれは新居パワーです!笑
 私も去年流産してから中々授かれずです🥺
 できることなら、新居パワーに頼りたいところです🥺❤️- 6月7日
 
- 
                                    maomam ストレス大きいですね😭 
 きっと😭
 
 新居パワーです!😂
 
 マイホーム計画中は
 頭の妊活脳じゃなくなるので🙆♀️
 
 とびきり素敵な家を
 建てたくださいね♡- 6月7日
 
 
            ゆみか
旦那が41なので急いで購入しました(^^)
元々住んでたところが家賃13万で光熱費プラス三万だったのですが、今はローンが16.5万に省エネ住宅で光熱費が一万くらいなので家計にそんなに変化はないです。
ただ頭金や外構代など含めて1000万以上払ったのと残りのローン考えると。。。と思いますが、広いし庭も大きいし公園も近いしで快適です‼️
ただお子さんが産まれてから間取りやこうしとけばよかったということがでてきて、変化はあるかもしれませんが。
YouTubeとかで子供のいる人のマイホーム購入の意見とかも参考にしてもいいと思います(^^)
私は2人目妊娠中に土地探しから購入、10回ほど9時から18時までの打ち合わせをして、引っ越しまでしたので相当キツかったので今のうちにと思う気持ちもよくわかります!
 
   
  
m
ありがとうございます🥰
そうなんですよね💦まだ子供がいないのですがもし授かれたら..というある程度の想定はして建てないなとは思っています!
子供がいないうちに建てて引っ越しや打ち合わせなど楽にできたらいいかな、と言う考えも少しあります🥲
年齢で金利変わったりするのですね!知らなかったです!🥺