※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの笑い声が聞けるのは、生後2ヶ月から3ヶ月ごろが一般的です。笑い声が出るシチュエーションは、親しい人とのコミュニケーションが多いです。まずは楽しく過ごしていれば、笑い声も聞けるでしょう。

赤ちゃんが声出して笑ったりこちらの笑顔につられて笑うようになったのは何ヶ月何週くらいでしたか☺️?
またどのようなシュチュエーションでしたか🥰?
1回だけまぐれで笑ってまたしばらく笑わないのか1度笑い方が分かったらよく笑うようになるのかどんな感じなんでしょうか😚

いま娘が2ヶ月と14日なのですがいつ笑い声が聞けるかな〜とワクワクしてます✨

コメント

@@

3ヶ月ごろからだんだんとニコニコしてきて、ゲラゲラ笑うようになったのは4ヶ月後半ぐらいでした🥰
よく旦那があやすとゲラゲラ笑ってます!今はおかあさんといっしょ見てると笑ってたり☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子は2ヶ月入る前から新生児の頃とは違う楽しそうなニコニコが始まって、こぶししゃぶりとかも早かったのでもしかしたら少し早めに声出して笑ってくれるかも?!と思ってるんですがまだ叶わず😭
    毎日話しかけたりしてニコニコしてくれるんですが笑い声は聞けてないので待ち遠しいです💓

    やっぱり赤ちゃんによってツボがあるんですかね❤

    • 6月7日
  • @@

    @@

    早いかもですね!赤ちゃんもツボありますね☺️赤ちゃんの笑い声って可愛いですよね!待ち遠しいですね💕

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子供がどんな笑い声なのか楽しみです💓
    色々ツボにハマるものはないか試してみます😍😍

    • 6月7日
はじめてのママリ

3ヶ月過ぎてから笑うようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月すぎてからだともう少し先かなあって感じですね😂
    気長に待ってみます❤

    • 6月7日
メル

同じくらいの月齢ですね♡
うちの子も、声なしバージョンの笑顔は沢山見られるようになったのですが✨声ありバージョンはまだです(*>ω<*)
まぐれで、ハハッ みたいな声と笑顔が重なった時があって、おっ!?ってなりましたが😅まだまだっぽいですー💦
ニッコリ返してくれるだけでも可愛いですが、早く声も聴きたいですねー💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいなんですね💓嬉しい💓💓

    そうなんですよね〜偶然発した声とニコニコがかぶると笑った!ってなるけどよくよく考えたらやっぱ違う〜ってヤキモキしてます🤣

    どんな笑い声なんだろーってかんがえるだけで楽しいし楽しみさが増しますよね😊

    • 6月7日