
コメント

ai🔰
女の子の平仮名って憧れます✨柔らかいイメージになると思います!なので、私ももし女の子だったら平仮名もありだよねー💕と旦那と話していたら見事に男の子でした(笑)

t.
女の子でひらがな可愛いですし優しい印象があります🌸
私も娘の名前をひらがなにしたかったんですが旦那さんと義両親に反対されできませんでした😭
-
はじめてのママリ
反対の理由は何ですか?☺
- 6月7日
-
t.
漢字じゃないのは可哀想とか名前は漢字なのが当たり前とかって言われました!なにが可哀想なんか全然わからんしめっちゃショックでした!
やのに今回の子は旦那さんがひらがなでもいいなとか言ってきてめっちゃイライラしました😭- 6月7日

はじめてのママリ🔰
自分が平仮名です!
印象はわからないですが、かなりの確率で初対面の人に「本当は漢字あるの?」って聞かれて本当はって何やねんって毎回思いますが(笑)本名ですって答えるのが面倒くさいのと、習字の時漢字よりも平仮名を小さく筆で書くのが難しくて嫌でした🤣
それ以外にデメリット的な事は感じてないです🙂✨
-
はじめてのママリ
『本当は』ってたしかに何やねんって漢字ですね笑😂
具体的なご意見ありがとうございます😊- 6月7日
-
はじめてのママリ
漢字→感じの間違いです
- 6月7日

我が子が1番❤️
娘には平仮名の名前付けました🙋🏻♀️
よく有る名前では有りますが、漢字の印象が「んー?」ってしっくりこなかったので、1番柔らかく女の子らしいイメージの平仮名にしました😊 周りからは好評です✨
-
はじめてのママリ
そうなんですよ、感じがしっくりこなくて、、、ならひらがなにする?ってところで迷ってます🙄
- 6月7日
-
はじめてのママリ
感じ→漢字です😂
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
わたし自身ひらがなのみの名前です!
幼少の時も大人になってからも名前を一切間違われないのはとてもいいですよ!笑
また、クラス分けの時に自分の名前を見つけやすくてよかった記憶があります😊
-
はじめてのママリ
そうですよね、読み間違えられないって良いですよね!あと、漢字を間違えられないことも良いなと思いますし😊
- 6月7日

ままり
長女はひらがなです☺️
もうすぐ産まれる次女もひらがなにする予定ですよ♡
女の子の方がひらがなは付けやすいし、やっぱ可愛いなって思っちゃいます😌✨
-
はじめてのママリ
お二人ともひらがななんですね😁女の子だからつけやすいですよね😊
- 6月7日

きなこ
苗字が画数多めで、名前も漢字にすると合わなかったのでひらがなにしました!
やはり漢字よりも柔らかい印象になったかなと思います😊
-
はじめてのママリ
ひらがなだと、すっきりして良いですよね😁私は名字がありきたりなので、ひらがなだとかぶらないかなとも思ってます😊
- 6月7日

ちの
可愛いと思います🤗
間違われやすい名前なので憧れました!
-
はじめてのママリ
ひらがなだと間違われないのがメリットですよね😀
- 6月7日

𝚖𝚒𝚒
私自身がひらがなです☺️
印象はわかりませんが、
旧姓が読みにくい(何度も確認されたり)ので名前はぱっと読めるひらがなで良かったなと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます~メリットの方が多そうですね😁
- 6月7日

h1r065
わたしの親世代もみどりさんとかひらがなの方いましたよー
友だちの子はひらがなです。
漢字もいいけどひらがなはひらがなで柔らかいと漢字縛りとかなくので自由な気はしますー。
-
はじめてのママリ
どの年代でも、たまにひらがなの人、いますよね!
漢字だと意味がつきますもんね~😣- 6月7日

はじめてのママリ🔰
平仮名の名前は女の子ならではな感じがして好きです☺️
友達の子供が2人とも平仮名ですが、小学校に上がってから「わたしの名前は漢字でどうやって書くの?」と聞かれたって言ってました🤣
漢字に憧れる時期はあるのかもしれません
-
はじめてのママリ
そうですよね!それは気になっています🤔どうしようかなー
- 6月7日

退会ユーザー
私はひらがなでも可愛いしありかな、と思っていましたが旦那に反対されたので漢字の名前にしました!😄
-
はじめてのママリ
反対の理由は何ですか?
漢字だと私の漢字をつかうのが一番良いけど、それだと一文字違いになってしまうのでなんだかなーって気持ちなんですよね🤔- 6月7日
はじめてのママリ
そうですよね!柔らかい印象が素敵ですよね(^_^)