![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍で出産された方が、看護学生の受け持ちを迷っています。手術を見せたいけど、学生のコロナ対策が心配。自分も看護師で恩返ししたいけど、地元はコロナ患者が20人程度。
コロナ禍で出産された方、
看護学生の受け持ちは承諾しましたか⁉️
今回は家族の面会も一切ないし、話し相手が居る方がいいかな〜と思う反面、相手は学生で(表現悪くてすみません。)、どこまでコロナに気を遣ってるか分からないな〜と、迷っています💦
予定帝王切開なので、手術を見せて欲しいとのことです。
自分自身が看護師で、実習の際は患者さんにお世話になってるから、自分も恩返しできたら…とは思うのですが😅
住んでるところは、県内で1日コロナ患者が20人くらいかな〜?ってくらいの田舎です!
- ままり(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は恩返しのために同意しました😊
外来でついた学生が、たまたま産後もついてくれて、さらに助産師学生もつけました 笑
立ち合いもできなかったし、腰とかいいとこさすってくれてありがたかったですよ🤣
もしかしたら旦那よりも多少知識ある分良かったのかも?!
その時は全国的に緊急事態宣言とか出てなかったけど、今まん防出てるところに住んでます😅
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
私は産前に管理入院時に承諾しましたが、出産時・内診時はお断りしました💦
大阪で10月だったので結構感染者も多かったと思います。
私についてもらった学生さんはバイトも休んで実習しかきていないと行ってました😖
徹底してくれてる学生さんだったらいいんですけど、わからないから不安ですよね💦
-
ままり
なるほどなるほど💦
大阪は確かにちょっと怖い部分ありますね💦
実習承諾書の説明書には、
学生はバイトや会食を控えています。
とは書かれていましたが、どこまで本当かは分からないですからね😂🌀
迷いますー😂🌀- 6月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も看護師で、コロナ前ですが、2019年の出産の時に助産学生さんがついてくれました!
もう神のような存在でした(笑)
私は41週で入院し促進剤5日目でも産まれず、次から次へと先を越されてメンタルボロボロでした。
でも助産学生さんが、愚痴を毎日聞いてくれて、帝王切開しなくない気持ちも理解した上で私が納得できるように丁寧に説明してくれたりしたので、すごく気持ちが楽になりました。
夜寝れなかったから、昼間は寝たいので今日はそっとしておいてなど、こちらの要望を伝えると赤ちゃんの心拍だけしっかり見て、夕方に赤ちゃん元気ですよと伝えにきてくれました😭
手技的にも三陰交の温罨法や、陣痛の時の腰さすり、テニスボールでのいきみのがし、呼吸法、旦那へのフォローまで、助産師さんへ指示を仰いだ上で一生懸命やってくれ、夜19時の取り上げもやってくれていい想い出になりました🤭
1ヶ月健診のときも外来まで挨拶に来てくれたので、たくさん感謝を伝えました✨
学生さんいるとすごく心強いのでおすすめです!ただ、人柄や相性にもよると思います。コロナが心配なのはわかるので、どんな学生さんか、先生にちゃんと確認した上で、納得できたら受け入れたらよいのではないでしょうか😆
-
ままり
すごい心強い存在だったんですね😊‼️
コロナ前なら良かったんですけどね😭
あと少し良く考えたいと思います😊‼️‼️- 6月8日
ままり
そうでしたか😊✨✨
やっぱり誰かが居た方が心強いのかな?なんて思ったりもします😂‼️
陣痛の時の腰さすりは大事ですね✨✨