![そうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![milty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
milty
里帰りはしてなくて産前産後利用なので参考になるかわかりませんが、
うちは両親遠方&義両親高齢持病持ちなので
まだ1人で立てない上の子を1日預けるのは体力的にも厳しいだろうし、慣れてないし、安全管理も不安だったので保育園にしました。
私は明日から出産のため入院ですが日中プロに見ていてもらえると思うと本当に安心します。
ただ保育園の洗礼で風邪をもらい私にもうつり、妊娠後期で咳喘息になったりおっきいお腹で受診に連れて行ったりがなかなかきつかったので、そのあたり親御さんに頼めるならいいと思います!
![naaaaa2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaaaa2
うちの妹は里帰りしてきて
2歳になる上の子保育園に入れてましたよ!期間が決まってたので逆に入れたみたいでした!送り迎えや病気貰ったりとか色々大変なことはあったけど、見てて結果預けてよかったなと思いました🤗
保育園行ってる間にお風呂とか済ませられるし、何よりやっぱ本人が楽しそうでした!
-
そうまま
コメントありがとうございます!
送り迎えや風邪は両親に頼らなければいけない部分はどうしても出ていますね😣
そうですよね!私たちの心の余裕にも繋がって、上の子が楽しく過ごせるのが良いですよね💕
ありがとうございました😊- 6月7日
そうまま
コメントありがとうございます。産前産後の利用の方のお話し大変有難いです😭
保育園の洗練はどうしても避けられないですよね… 一応里帰りにはなるのでそういったときは頼れるとは思います。
そういったことも含めて旦那や両親と話し合いたいと思います😊
本当にありがとうございました💕