※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぽ
子育て・グッズ

ベビーサークルに敷いたジョイントマットが硬くて心配です。同じ経験の方、対策はありますか?

ジョイントマットについて

生後6ヶ月の子供を育てるママです。

最近ズリバイを始めてきたので、ベビーサークルを準備し、子供の空間を作りました。
その際、フローリングの床に、西松屋のジョイントマットを敷いたのですが、なんだか硬くて頭をぶつけたら怪我をしそうな気がします😭
皆様なにか対策等はされておりますか?

知恵をお貸しください。

コメント

🐶

私は2cmの厚いジョイントマットを敷いています!
最初は倒れたらびっくりして泣いてましたが特に問題はないです☺️
つかまり立ちしたら背負わせるタイプの頭ぶつけないようにするやつ使ってましたが倒れる時は前からも横からも倒れるのでしばらく目が離せなかったです😖

deleted user

頭打っても大丈夫なように
ヘルメットタイプのやつ
かぶせてました🙌

らび

うちの子本当によく頭をぶつけてて心配だったのでニトリのジョイントマットの上にIKEAのベビーマット、西松屋の転落防止クッション使ってました🥺

西松屋のジョイントマットも使っていくうちに少しは柔らかくなると思うんですけど…ニトリのしか使ったことなくて曖昧な回答になってしまってすみません🥲💧

deleted user

ズリバイをはじめると、ジョイントマットだと膝やうでがこすれたときにいたそうで、さらに、ジョイントマットをかじるようになり、かたさよりそちらが心配で、我が家は、普通の洗えるラグにしました。厚さのあるラグならやわらかいですよ。

ゆず

ジョイントマットの上にラグ敷いてます!

みほ

うちはPARKLONのマット使ってます!厚さは1.2cmです。
実際倒れても大丈夫そうです。
1枚もので、防水なのでお茶とかこぼれても大丈夫です!隙間はがないのでほこりもたまりません☺️
ちょっと高かったですが、満足しています!
リバーシブルで、デザインも種類があって可愛いですよ❤️

はじめてのママリ

西松屋のマットは硬めな気がします!ニトリとかの方が柔らかめです😊

mika

床系は全く対策してません(○´3`)ノ

6ヶ月からハイハイしてますけどフローリング、畳の方が踏ん張れるようです。

初めのうちは何度か転んでてでも見守ってました。
そのうち転んだ時の受け身のとり方が上手になりました‪(σ・ᴗ・ )σ‬

お風呂でも滑りながらハイハイしてます(∩´∀`∩)
体幹にいいのかな?と思ってます٩(ˊᗜˋ*)و笑

はるぽ

皆様教えて頂きありがとうございました!
なんだかサークル自体が嫌いなようで、、、
サークルに慣れさせつつ、新しいマット等々の購入も検討してみます!