
娘にトイトレを始めさせたいのですが、アンパンマンの補助便座が小さくて使いづらそうです。他のおすすめ商品や使い勝手の感想を教えてください。
こんばんは!
トイトレについて聞きたいのですが
娘がトイレの絵本みて興味がわいたみたいで人形をトイレする素振りをします。
なのでトイレに座らせてみようかなと思い補助便座をみにいきました。
アンパンマンが好きだからアンパンマンにしよっかなと思ったらアンパンマンだけでも種類があるし、実物みると便座が思ったより小さくておしりをふくのがしにくそうなのかな?って思ったり....
使った事ある方感想教えてください!アンパンマン以外でも良かったものや逆に使い勝手があまりよくなかったもの等あれば教えてください🙇♀️
- しろくまぽんた(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは跨ぐ系は出来なかったし、今後トイレは跨がないで乗ると思うので、そうじゃないタイプにしました。
音が鳴るタイプは遊んでしまって集中できなそうなので、避けました。

退会ユーザー
これにしました🙋🏻♀️
トイレはアラウーノIIを使っています。拭きづらい時はそのまま立って貰います💦
トイレやだー!と言う時もありましたが、ボタン押してアンパンマンの声を出すと走ってトイレに来ます笑
-
しろくまぽんた
ご丁寧に画像までありがとうございます😭✨
アンパンマン好きだから喜びそう🥺アンパンマンでも種類ある中参考にさせてもらいます!コメントありがとうございました😊- 6月7日

Ⓜ️mama
オマルとして使うのならキャラクター物は避けた方がいいですよ〜。
初めから便器にはめてしまうのであれば違うのかもしれないですが、初めはオマルとしてなら確実におもちゃになります。
便座の大きさは大体みんな一緒だと思います。
普通に問題なくお尻はふけましたが踏ん張る為の台も必須です。
私個人的には便座と踏み台が一体化しているものがおススメです。
-
しろくまぽんた
オマルはたしかにオモチャになりそう、、💦
お尻ふけるんですね✨そこ心配だったので教えて頂き助かりました!踏み台やっぱり必要ですよね🤔踏み台付き買おうと思います!コメントありがとうございました😊- 6月7日
しろくまぽんた
なるほど!!跨ぐのと跨がないのありますね!そこまで考えてなかったです😳
どっちかが好みって問題もでてくるんですね🤔
コメントありがとうございました😊