※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kot
子育て・グッズ

子供の誕生日でイライラしました。心に余裕を持つ方法を知りたいです。

上の子の誕生日だったから、今日くらい
怒らないようにしようって思ってても
ダメだった…
言うこときかなくてイライラ
無視されイライラ
聞いてないことにもイライラ
風邪ひいてるのにいつまでも起きてるし…
早く寝せようとしない旦那にもイライラ
今日もネチネチ怒ってしまいました。
自己肯定感なんて下がりまくりですよ。
どうしたらイライラしなくて済むのか
どうしたら心に余裕ができるのか
教えてもらいたいです。

コメント

ゆめゆめ

嫌なところって、目につくんですよね!旦那にイライラの理由痛いほどわかります!!

叱るって行為は「いけないよ!」って教えているわけですから、減らす必要はないと私は思ってて、それよりもいつもより誉めるを心がけたらどうですか❔

「いつもお皿運んでくれて ありがとう」くらいの❇️いつもは当たり前になってることを誉められるって特別かなぁーって

私もイライラのほうが大きくなってしまうので、最近、心がけてます笑

  • kot

    kot

    コメントありがとうございます。
    娘にとってはいいことをしてるつもりでも
    私にとっては余計なことだったりで
    なかなかほめてあげられないです。
    お姉ちゃんになって、いろいろやって
    くれてるのはわかってるんですけど
    イライラが勝っちゃいます💦
    毎日最低な母親だなって思ってます。

    • 6月9日
  • ゆめゆめ

    ゆめゆめ

    最低なんかじゃないですよ。産後でツラい時ですもの。全然眠れないのに、つもり積もる家事…。

    あまり自分を責めないでください。
    叱っちゃっても、お姉ちゃんになった娘ちゃんには、『怒ってばっかりでごめんね、でもだいだい、大好きだよ💖』って伝えるだけで、十分伝わると思いますよ

    • 6月9日