![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが授乳をあまりしなくて心配。娘と比べて不安。早生まれの影響か。授乳がうまくいくか不安。
産後1日目です。
授乳の時間になれば新生児室へ行き、授乳をするのですが
なかなか赤ちゃん飲む気がないのか、寝てばかりです、、
娘の時は割と飲んでくれて、心配なかったのですが、
今回はこんなに飲まなくて大丈夫なのか、心配です。
もちろん寝てるので、ミルクも飲んでないんだろうなと思います。赤ちゃん起きたら呼んでもらえるのですが、呼ばれてないので、1日寝てたんだねと、夜勤の助産師さんと話しました、、
娘は39週、息子は37週で生まれたため、まだ吸う力とか弱いのかなぁと比べてしまいます、、
正産期とは言え、早かったのかなと気になるのですが、
生まれて寝てばっかりの赤ちゃん、おっぱい飲んでくれるようになりましたか?
みんな授乳してる中、自信なくしちゃいそうです。
- ママリ(2歳1ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![Mちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mちゃん★
娘の時そうでした😢
私の病院は起こしてでも飲まして!って感じだったので一人だけずっと授乳室に長々居てた感じです。
退院してからもよく眠り起こして授乳してましたが2週間後にはよく飲むようになりましたよ!
+よく泣くようにもなりました🥲笑
完母で育てれてますので今は辛いですが絶対泣いて飲みたがる時がきます。笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子、飲むの下手でした。
そして良く寝ます!
今は10ヶ月ですけど、いまだに浅く咥えてますし、授乳間隔空いちゃって乳腺炎になったり切れたりしました。
今も切れるので、馬油やランシノー塗っています。
上の子はうちも最初から上手でした。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
よく寝る子は寝ると言われましたが、上の子と比べてしまい、、、
体重の増えとか順調に増えるのか心配になります🥲- 6月7日
![❤︎りもママ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎りもママ❤︎
ままりさんのお子さんと同じ週数で出産してます☺️
下の子は生産期37週で出産して母乳飲み1日目ほぼ飲まずの寝てばっかりでしたが
退院する5日目ぐらいからは
しっかり飲んでくれるようになりましたよ😊
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭
寝る子は寝て飲まないんですね💦
しっかり飲んでくれるまで、めげずに頑張ろうと思います🥺
朝になれば少しは変わってるかな…- 6月7日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
よく寝る子なんですね!
でも1日寝てて何も飲ませないとかあるのか?と少しびっくりしました😂😂
授乳室で他のお母さんが上手に授乳してたら自身なくなりますよね。
私も一人目がずっと寝てる子で、足こしょばしたりツンツンしたりして授乳時間終わったりしてました。
助産師さんに横についてもらってアドバイスしてもらったらいいと思いますよ❣️
二人目は早産でしたが飲むの上手なタイプでした!
生まれたばかりですし、日々変わっていくのでそんなに落ち込まないでくださいね😭
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭
優しいお言葉まで、ありがとうございます💦
同じ日に生まれた赤ちゃんが上手に飲んでる姿を横で見ると…
私のやり方かなとか、予定日より20日も早いからとか、いろいろ考えて…
こしょこしょしても寝てて、助産師さんも預かるから休みなって感じで部屋います💦
朝になれば少しは変わってると信じて頑張ります💦- 6月7日
![iman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iman
おめでとうございます🤗!!
息子を産んだ時を思い出しました😆
自室で授乳でしたが、起こすの大変ですよね~呼んでもくすぐっても全然…無理やりくわえさせても吸う力ない上にやる気ゼロですぐ寝落ち、口からぽろり。私も初産で母乳でてなくて(後にガチガチ岩になりました)。
幸い哺乳瓶を口に入れたら即覚醒でごくごく飲み、複雑な気持ちでしたが、そのうち覚えたのかお腹すいたら起きて泣くようになりました。
出てきたばかりで「空腹になったら起きて食事」という概念がないんでしょうね(笑)
よく寝る事については総じて楽させてもらえるかと…🙌今でもおっぱいの寝落ち率かなり高いです。ねんね期は、寝過ぎの絶壁頭にご注意を~
ママリ
お返事ありがとうございます😭
私も同じく寝てる息子を見ながら、咥えさせて、1人残ってます…
後から飲むようになったと聞けて安心しました🥺一緒に退院できるかなとか、体重の減り大丈夫かなとか、2人目なのにオロオロしてます💦
Mちゃん★
私も一人目で周りに取り残され
涙出た日もありました😭なので辛さわかります😭
でも絶対飲んでくれるようになります❤️
ママリ
ありがとうございます😭
順調にいかず、あと母乳飲んでなくて大丈夫かなと不安でした🥲
息子のやる気を待ちつつ、私も頑張ります🥺