※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が夜泣きが多く、寝返りをしてうつ伏せ寝をします。寝返り防止クッションも乗り越えます。皆さんはどうしていますか?自身が体力限界で辛いです。

8ヶ月の娘が、最近夜泣きが多いです、ひどい時は1時間ごと…

でもよく観察すると、モゾモゾ動いたり寝返りしたり。
しまいにはうつ伏せ寝をしてます。
もちろん、窒息や突然死を避けたいので、黒子のように毎度毎度仰向けにしますが、それでも寝返りします。

寝返り防止クッションも乗り越えます…

みなさんどうしてますか?
いっそのこと、気持ちよくうつ伏せ寝してるならそのままでいいのかなぁ…

私自身が体力限界で辛いです。

コメント

なあ

うちはうつ伏せ寝ですが、首だけ横向いて息ができるように寝てます。
たまに自分が起きた時に息をしてるか確認したりしてます。
寝返りが凄いのでコロコロ転がってますが。笑
周りには何も置かず落ちない対策だけしてます。

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    首だけ横になってれば大丈夫ですよね!なんかその状態だと首が痛くなりそうですが、それでも気持ちよく寝てるなら大丈夫ですよね。

    やってみます!
    ありがとうございます!

    • 6月6日
はじめてのママリ

うちはそのままうつ伏せで寝かせてました!

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    あまり神経質にならずに、、ですよね!
    ありがとうございます!

    • 6月6日
mamari

うつ伏せから仰向けに戻る事ができるのであれば
うつぶせ寝のままでも大丈夫だと思いますよ☺️
8ヶ月だと、
首も座っていると思いますし!

うちの子も、5ヶ月くらいから今も、
寝る時はずっとうつ伏せです😊
まだ小さい時は
周りに物を置いたり
モコモコした布団も置かないように
していました(*^^*)

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    起きてる時は仰向けに戻れますが、寝てる時はなかなか戻りません😓

    周りに物を置かないのはみなさん共通なんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月6日
  • mamari

    mamari

    起きている時に、
    自分で戻る事が出来るのであれば
    もし、ちょっと苦しいなと思ったら
    自分で体制を変えると思いますよ☺️

    枕すらも置いてませんでした!
    子供はうつ伏せの方が落ち着くし
    うつ伏せの方が肺が膨らむので
    呼吸もしやすいと聞きましたよ☺️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うつぶせ寝8ヶ月なら皆さんの言う通り大丈夫だと思います。
頭や背中が暑くなって寝返りうつみたいですよ❤️

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    暑いんですね!
    知らなかったです!

    うつ伏せ寝、静かに見守りながら仰向けにしないようにしてみます!
    ありがとうございます!

    • 6月8日