
2人目の産後から主人と意見が合わない事が多くなり喧嘩も増え辛いです。…
2人目の産後から主人と意見が合わない事が多くなり喧嘩も増え辛いです。今後も上手くやっていけないのではないかと不安です。
主人は実家に毎週帰りたがるので合わせていましたが、私が最近復職して、毎週は難しいと話しをすると不機嫌になります。
実家に頼れるのはありがたい事ですが、程よい距離間がよいと思っています。2人目の妊娠の際などもとてもお世話になったので感謝しています。
けれど、何かと実家に頼ればというので逆に疲れます。義父母は良い方なのですが毎週は気疲れもしますし、家でやりたい家事などもあります。
私が頼りないからと言いますがその言葉がとても傷つきます。
なんだか主人から私が駄目だとの発言も増え、どうして良いか分からず辛いです。毎日疲れてしまい誰にも相談できません。どうしたら良い方向に行くでしょうか。
- てるてる(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

怪獣娘
毎週行く必要がどこにあるんでしょうか?
仕事を始めたから週末にやらないといけない事もあるし…と断ってもダメですか😅
頼りないとは何ですかね。笑
お前も親を頼ってばかり居ないで親になれ。と怒鳴りつけたいです…😂
行きたいなら一人で行ってもらいましょうよ😌
てるてる
本当ですよね😢毎週の必要はないと思いまふ。仕事を始めたからと言っても不機嫌で。
本当、1人で帰って貰おうかと思います。