
コメント

MINMIN@蒼
住みは近くないですが
うちの長男も言葉が遅いのでちょっと心配してるとこです(;´・ω・)
私で良ければお話しましょ꒰ღ˘◡˘ற꒱

kirakira.mama
うちの次男は2才5ヵ月です✨
完全に言葉が遅いです(-""-;)
こっちが言うことはすべてわかるのに…
-
天使たちのママ
返事が遅くなってしまいすみませんm(__)m
うちも遅いです!
しかも言うことも分からないことがあります、、、(T_T)
理解しているならのんびり屋さんなだけといいますよ(^o^)- 9月11日

みれー
実家名古屋で、豊橋に住んでます!
うちの子も遅いかなーって思ってます(>_<)
まだ歩かないし…
仕事してるので、会社の託児所に預けてますが、託児所の先生は本人のやる気次第ですね…と(´・ω・`)
あと、今日託児所に迎えに行ったときに、ちょうどお迎えが一緒だった1歳1ヶ月の子がばいばーいと言って手を振ってくれました!
うちの子まだ言葉なんて話さんし、手を振れるのも本当にたまになんですけど(*_*)
-
天使たちのママ
同じ愛知ですね(^o^)
コメントありがとうございます!
歩くのは本当にゆっくりな子はゆっくりですよね!1歳半で歩けばいいと言いますので、もうすぐかもしれませんよ(^.^)
きっとその子はとても早いんですよ!さすがに、1歳1ヶ月でバイバイと言いながら手が振れる子は私、見たことありません(>_<)
早い子と分かっていてもなんでうちの子は、、、と私はとても落ち込んでしまいます(;_;)- 9月13日
-
みれー
たまに実家帰るのでそのときに会えたらいいなーって思います(*´∀`)♪
もうすぐだと信じたいです…(´・ω・`)
私の周りの子はここまで遅い子いないので不安です。
ハイハイより歩く方が楽なのに(笑)
私もこの子早いんだなーって思いながらもうちの子は全然だ…と思ってしまいました(*_*)
娘ちゃんの成長はどうですか?
二人目は早いと聞きますが…- 9月13日
-
天使たちのママ
ご実家は何区ですか?(答えられたらでよいです^_^)
特別筋肉が弱いとかでなければ大丈夫だと思いますが、やはり母としては心配になりますよね(>_<)
歩けるようになって歩く楽しさを知ってほしいですよね♪
私も、いつも同じくらいの子と比べて落ち込んでばかりです、、、自分の子を1番理解して受け入れてあげられるのが母なのに(T_T)
娘は、息子が遅いから余計に早い感じはしますね!2人目だし女の子だから早めかもしれません^_^- 9月13日
-
みれー
私も遅くなりました(>_<)
東区です!
遠いですかね?
そうですね!
つたい歩きとかすごいするので歩くことに体に問題はないと思いますが、歩けるともっといろんなところに遊びに連れて行けるかなーって思います(´・ω・`)
そうなんですよね!
一番見守らないといけない立場なのに、一番気にしちゃうんですよね…
女の子は早いって言いますよね!
私も二人目は早いといいですが(笑)- 9月14日
-
天使たちのママ
千種区に住んでいるので、遠くはないかもしれないです(^o^)!
伝い歩きするならもうすぐかもしれないですね!確かに、歩いてくれると遊びも色んなところにいけますよね!待ち遠しいですね(*^^*)
2人目のお子さん、楽しみですね(^o^)早いと安心出来るのでいいですよね(^_^;)- 9月14日
-
みれー
千種区広いから近いといいなー(笑)
私は大曽根です!
歩くのもうすぐ…ですよね、多分!
歩き始めると大変~って言うけど私もその悩み感じたいです(>_<)
遅いよりは早い方がいいですよね!
今みたいな心配しなくて済みます(笑)
娘ちゃん、今日で1歳2ヶ月ですか!?
おめでとうございます!- 9月14日
-
天使たちのママ
大曽根良いところですよね(^o^)うちは昭和区よりの千種区ですが、ドーム前イオンとかしょっちゅう行きますよ!!
ですよねー、、、いつかは歩くので大丈夫ですよ☆
ですが私も、会話が楽しくなってきたというママ友が羨ましくて(^_^;)いつかは会話が成り立つと分かっていても待ち遠しいです。
遅いより早い方が、確かによいですよね!娘に対しては心配がないです(笑)
ちょうど昨日で1歳2ヶ月でした!ありがとうございます(*^^*)!- 9月15日
-
みれー
大曽根は治安悪いけど便利ですね!
ドームイオンは里帰り出産で帰ってるときに散歩しにしょっちゅう行ってました(笑)
多分二人目出産でも散歩コースですね!(笑)
子供と会話は歩くことの次の楽しみですよね(>_<)
2歳10ヶ月の子がどれくらい話せるかわからないですが、健診とかどうでしたか?
娘ちゃんには安心ですね!
もう歩けますか?- 9月15日
-
天使たちのママ
治安悪いの知りませんでした(>_<)
色んなお店があっていいですよね!
里帰り出産なのですね!
予定日はいつか分かりましたか(*^^*)?
1歳半検診では全く話せなくても様子見で良いと言われました(^_^;)もうすぐ3歳検診があるので、引っかかると思います(T_T)
娘は歩けるようになりました。やっぱり行動も上がいると早めなのかもしれません(^-^)- 9月15日
-
みれー
最近は聞かないですが、通り魔事件や放火とかありましたし、痴漢もいます(笑)
学校帰りは大通りしか通っちゃダメとずっと親に言われてました!
予定日は4月13日みたいです!
そうなんですね!
検診で引っかかると心配ですよね(´・ω・`)
しかも、検診は集団ですよね?
周りの子がどれくらい話せるか目が行っちゃうだろうし…(>_<)
上の子の真似して早いんですかね!- 9月16日
-
天使たちのママ
すみません、新しいコメント欄に返信してしまいました(^_^;)
- 9月16日
-
みれー
大通りは結構遅くまで人や車が通るので大通りは大丈夫だと思いますけどね(笑)
息子のときは10日早く生まれたので同じように早く生まれると3月生まれで年子になるかもです!
時間の最後の方なら検診自体も早く終わりそうですね!
後ろに待ってる人少なければ心配事相談しやすいだろうし(*´∀`)
うちも1歳6ヶ月検診で不安だとそうするかもです(笑)
大人より年が近い方が真似しやすいんですかね?
保育園とか行くと成長早いとも聞きますよね!- 9月17日

天使たちのママ
それは、、、結構危険ですね(^_^;)笑 都会だからですかね(>_<)
4月いいですね!
検診は集団です(>_<)
絶対周りの子を見て私が落ち込みそうなので、受け付け時間の最後の方に行く予定です(^_^;)
そうですね!
行動も言葉も私より上の子の真似ばっかしますよ!

退会ユーザー
はじめまして、長男が中学生だけど…まだ、話す事が出来ません(..)
生まれた時、超未熟児だったので😢
天使たちのママ
返事がおそくなってしまいすみませんm(__)m
近くなくても大歓迎です!
うちも、未だにことばについて悩んでいます。理解力も遅れていると思います。
周りの子と比べてしまいませんか(T_T)?
MINMIN@蒼
こちらも遅れちゃいました(;´・ω・)すいませんw
最近やっとママ、パパが言えるようになりましたが他は全然で宇宙語ばかりです(-ω-;)
理解力も確かにうちもまだまだだなって思いますw
比べちゃいますね(;´・ω・)
保育園行ってるから尚更周りの同い年の子が喋ってるのを見ると不安で考えちゃいます...
天使たちのママ
いえいえ、返信ありがとうございます(^-^)
ママとパパが出てくると嬉しいですよね!うちの息子もパパママは2歳5ヶ月くらいだったと思います(^_^;)
保育園に行かれているのですね!
私は最近、幼稚園の未就園児の親子教室で他の子と比べてしまいショックを受けました、、、(T_T)
MINMIN@蒼
こんにちは(`_´)ゞ
やはり2歳半頃ママパパが出てくるんですかね(;´・ω・)
やっと単語がーって嬉しい反面まだまだだなって思っちゃいます(;゚∀゚)
そうなんですw
保育園に行ってる子は早いって聞いてたから余計に焦りが(。ω。;)
親子教室行くとショック受けますよねw分かります(;´・ω・)
天使たちのママ
こんにちは(^o^)
単語も出ないと悩み、単語が出たと思ったらまた新たな悩みが出でくるんですよね(^_^;)
これからまわりのお友達に刺激されてことばが出てくると嬉しいですよね(*^^*)
今日も親子教室に行きリズム遊びをしましたが、他の子の出来のよさに驚きました(笑)