
上の子が下の子に対して常にダメだと言い、イライラしています。家事も進まず、疲れています。幼稚園が始まり、下の子にばかりのママであることを気にしているようです。
2歳差育児です。上の子が、下の子のやることなすこと全部ダメと言って、毎日イライラします。
絵本もおかしも、服も、おもちゃも、全て
触るだけで「だめ!」「あっちいって!」と叩いたり、押し倒したりします。
その度に下の子は大泣きでママのところに来るので
家事も進まないし、上の子にイライラして最悪です。
下の子がせっかく機嫌よく遊んでいるのに
わざわざそこに行って奪いに行きます。
きっと幼稚園が始まり
ママを独り占めしたい→下の子ばっかりのママ→ダメなことして怒らせて気を引かせよう
こんな魂胆だとは思いますが
もう毎日毎日イライラします。
今日も朝から「あっちいって」を50連発くらいずーっと呪文のように言っていて、頭にきて朝から怒ってしまいました。
最近ほんとに疲れます。
- きにしー(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

らすかる
うちも下の子にダーメ!!〇〇(上の子)ちゃんの!!って言ってよく叩いてます😅
うちは下が男の子で保育所に行っているからか分かりませんが、叩き返したり奪い返したりをたまにしています。
泣かせてしまったときはなんで貸してあげないのか、上の子も下の子のもので遊ぶのに下の子はだめって言わないでしょ!と叱ってます。
たまに下の子が悪いときもあるのでその時は下の子を叱ってます😅
子供のキーキー声の喧嘩、しんどいです🤮

ママリ🐤
うちも同じで、上の子を怒ってばかりです。だから下の子に嫉妬して悪循環な気もしますが、すぐダメと大声で言うのでウンザリです😓
下の子が動き出した頃から貸さなくてもいいけど、使っていい物や下の子の物をどうぞしようね。押したらダメだよ。など言い続けましたがまだ治りませんね😂
上の子がぬいぐるみなども貸してあげないので、先日下の子がおもちゃ屋さんですごく食い付いたうーたんのぬいぐるみを初めて下の子のぬいぐるみとして買ってあげたら、私もうーたん欲しいとか言い始めました😂今まで興味なかったし、なんならもう飽きたとか言ってたのに😅
なので、本当に欲しいわけではないから、下の子に貸してもらいなさいと言ってます。相手の気持ちが分かりますように…😂
-
きにしー
めちゃめちゃわかります!!!!(笑)
もうプリキュアとかが好きで、アンパンマンなんて、、ってかんじだったのに
妹のアンパンマンは全部私のものらしいです。
服やコップやスプーンなど
まったく同じものを買っていますが
それでも妹の方がいいと言い出し、
もう意味がわかりません😅
優しく言っても意味がないので
ほんとイライラしちゃいます💦- 6月6日
きにしー
月齢が近いですね🎵
たまに下の子が悪いときもありますよね(笑)
もっといったれー!と思うときもあります(笑)
仲良く遊んで欲しいのに、1日10分も仲のいい時間はありません😢
こんなもんなんですかね?!
キーキー声しんどいですよね😅