
岡山県でヘルシーホーム注文住宅で建設中です。お風呂お風呂はPanasonic…
岡山県でヘルシーホーム
注文住宅で建設中です。
お風呂
お風呂はPanasonicとTOTO、タカラスタンダード
こちらで迷ってます。
皆さん何を基準で購入決めましたか?
オプションは色々考えているのですが
Panasonic
端っこの床が少し壁に上がっている
照明がカッコいい
TOTO
床が柔らかい
汚れが落ちる
タカラスタンダード
ホーロー壁がカッコいい
カウンターと収納、風呂蓋フックを
無くして、
収納などはマグネットにしたいと思ってます
カウンターは掃除したくないので
なくしたいと思うのですが
カウンター無くすと水洗がかなり
低くなるのでそれは嫌だと思うのですが
水洗を標準の高さにする
裏技ありますか?
ネットで見たのが設置業者が
可能なら設置穴の無いパネルを
出荷してもらって
穴あけから設置まで標準高さに
設置業者にしてもらうとありました。
実際にされた方いますか?
- あやか(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)

あやか
そうなんですね!
ちなみに5年以内のお話でしょうか?
担当に聞いたときに
パナは照明が人気だからスタイリッシュなのがいい人には人気と言われました

ぷぷmama
パナソニックで棚もシャワーフックもなにもなしで、水洗そのままの位置で付けましたよー❁⃘*.゚
すべてあとで購入したマグネットつけてます!
-
あやか
水洗下げずにつけれたということですか!!
ちなみにどうやりましたか??
Panasonicに最初から
水洗位置は下げないように指定ができたのでしょうか?- 6月8日
-
ぷぷmama
そうです!
普通にPanasonicに行って見積もりとってもらうときに、あれもこれもなしにしてくださいと伝えて、実際Panasonicでつけるとなったときに、水洗の高さは棚がある高さにしてくださいと伝えましたよ👍🏼🌹
分かりにくいし、綺麗ではないですが、こんな感じです!- 6月8日
-
あやか
ありがとうございます!!
TOTOにしようかなと思ってましたが
Panasonicが水洗位置変えれるなら再検討します- 6月8日

ももたろう 🦫
同じくヘルシーで建設中です
お風呂はタカラを選びました。
オプションですが、タイルの床がめちゃくちゃ好みで、目地が少なく掃除がしやすいのと、壁がホーローなので傷も付きにくく将来的に綺麗が長続きするのはタカラだなって思い選びました。

はじめてのママリ
こんばんは、ヘルシーホームでお家建てられたとのことで、お話聞きたいんですが、いまさらですみません😭インスタとか全然情報なくて😭契約しようと考えてるのですが、打ち合わせとかどんな感じでしたか?困ることとかなかったですかー?😊
-
あやか
遅くなりましたが。
私の場合は営業と設計士が良くしてくれてめっちゃ助かりました!
ただし内装の相談担当が私には合わない。
色合わせるだけなら誰でも出来るのに
担当は色しか合わせない。
壁紙、床材など無料で選べるものでも素材が違ったり効能?消臭効果など違うのにその説明がなかった。メリットデメリットの説明がない。
私が知らなかったのが悪いですが
今の時代インターネット環境で
有線取り付けれる場所?コンセントのところを
各部屋つけるのが一般的?みたいなのですが
そんなこと知らず、担当も言わなかったので
リビングだけつけてたら部屋には無線で飛ばせると思ってたら
インターネット業者きたら新築なのに一部屋しかないって珍しいですねとか言われました。
とりあえず内装の担当は当たり外れあると思います- 12月26日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうだったんですね😭それは困りますよね🤣岡山の店舗ですか??
断熱とか住み心地どうですかー?- 12月26日
-
あやか
岡山本社?バイパス下です。
断熱とかはそこまで困りませんが
窓辺は冷気が入ってきてるのが歩けばわかります。
暖房は入れてますが
一度温まれば冷めにくいです。
15時にきって17時に帰ってくるくらいなら普通に過ごせるくらいです。
夜も暖房入れずに布団だけで寝れます。
標準から変えたものはそんなにないと思います。
壁紙床材はオプションで変えたり間取りはこだわりました- 12月26日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、私も実は昨日契約してきて、岡山で建てます、営業さんと設計士さんは今のところいい方ですが、コーディネーターさん?心配です...
夏は涼しいですか?☺️
寒いのが苦手なので、それが聞けて安心しました😊
ヘルシーさん、標準割といいですよね💓
口コミ見るとあんまりいい口コミ書かれてなくて心配してました😭- 12月26日
-
あやか
私がヘルシー失敗したなと思うところは最初はセミオーダー?間取りは決まったものにしていたのですが色々調べた結果フルオーダーにしたのでそれなら他のメーカーの方が安かったかなとは思います。
ただ決めては土地だったのでそこはよかったです。
夏は冷房はずっと入れてました。
寝る時はタイマーで大丈夫だったのでそんなに暑くなかったかな。
床下暖房つけるなら冬はエアコンもいらないかも?
我が家は壊れたらどうなるかが怖くてつけるのやめました。
コーディネーター次第だと思います。
私が出来るアドバイスは早い段階で合わないと思ったら営業経由でもすぐに変えた方がいいです!ここどうすればいいと思いますかと相談きちんとのってくれる人ならいいと思います。
詳しく書くとあれなのですが
インターネット線は私の下調べが足りませんでしたが
コーディネーターにつけれるか
高さは大丈夫か聞いて決めた2箇所が1箇所はまず付けれないから変えてくれと言われ。(調べてここがこうだけど本当に大丈夫なのか?と確認した)
1箇所が現場で指示通り設置したら使用に影響がある失敗で現場で無償で高さ修正してくれました。- 12月26日

はじめてのママリ
なるほど、土地がヘルシーの土地だったってことですか?😊
寝る時タイマーでいいのはいいですね☺️
私も床暖房いれるならオール電化じゃなくガスになると言われたのでやめました、壊れた時も怖いですよね😭
合わないと思ったら変えれるんですかね😆
相談乗ってくれる人かどうかと自分達に合うかどうか確認してみます、
インターネット線ってのはテレビのとは違うネット用のやつってことですよね?
あとエアコンスリーブは全部屋開けましたか??
たくさん聞いてすみません😭
-
あやか
ヘルシーのかはわからないですが
色んなところで土地を探してもらって見つけてくれたのがヘルシーだったのと他の担当より良さそうだったからです。
多分変えれると思います。
私も大したことないしと変えなかったのは後悔しました。
テレビは全部屋設置しました。
それとは別に有線のインターネット線があります。
あけるのに1つはエアコン購入必要だったので
エアコン1台だけ設置してもらって穴は全部屋あけてもらいました。- 12月27日
-
はじめてのママリ
ヘルシー土地強いですもんね😊
合わなかったら変えてもらおうと思います😳
有線のインターネット線があるんですね!頭に入れておきます😂
エアコン1個買ったら全部開けてくれるんですね!
全部屋買わないとダメなんだと思ってました😂- 12月27日
-
あやか
なんていうのかわからないのですが
自宅にインターネット線を引き入れた後
ルーター置くじゃないですか。
我が家はリビングにしかルーターを置ける場所がないのですが
各部屋に設置したら
どの部屋でもルーターを設置したらルーターから有線で安定した電波が取れます。
勿論Wi-Fiで無線LAN飛ばせばいいですが
最近だとオンライン学習や学生だとインターネット環境必須なので多いらしいです- 12月27日
-
はじめてのママリ
なるほど!そうゆうことですね!各部屋にルーター置けるようにしたほうがいいってことですね!
いろいろおうちみに回りましたが各部屋にあったのみたことないかもです!今はそれが当たり前なんですね😂😂😂- 12月27日
-
はじめてのママリ
あ、あとアフターとかどうですか?担当の人連絡とかくれますかー?🥹🥹🥹
たくさん聞いてほんとすみません🥲- 12月27日
-
あやか
そうなんです!私も知らなかったのですが設置できるならしとけばよかったです。
アフターは1年点検はあります。
また確定申告のやり方とかわからなかったら担当に聞いてました。家の不具合は専用ダイアルがあります。- 12月27日
-
はじめてのママリ
担当からアフターの時期とか連絡くれますか??😊
こっちから連絡しなきゃですかね😂- 12月27日
-
あやか
時期なったら葉書とコールセンターから連絡がきて日程に決めます。こちらから連絡しなければ担当などと連絡取り合うことはありません。
- 12月29日
-
はじめてのママリ
担当ではなくコールセンターとのやりとりになるんですね☺️
みにきてくれる人は誰がきてくれるんですか??😳- 12月29日
コメント