
ペーパードライバー講習に通うか悩んでいます。運転経験が少なく、息子を乗せることに不安があります。育休中に通う時間が作れるので、皆さんの意見を教えてください。
ペーパードライバー講習に通うかどうか悩んでいるのでご意見又はいいねで教えてくださいm(__)m
免許取得は9年前、取得後公道を走ったのは3回ほど。
全て車通りのない田舎道をノロノロ運転です😂
駐車は教習所でしかしたことがありません。
現在車は1台、CH-Rを夫が所有しています。
日常の買い物に不自由はないのですが、車に乗れればショッピングモールや市役所等に気軽に行けていいなぁと思っています。
ですが、
・息子を乗せて運転するのが怖い(これが一番の理由です)
・ブランクが大きい
・大きめの車を運転できるか不安
・運転のセンスがないなぁと思っていること💦
などの理由で躊躇しています。
育休中のいまが一番講習に通う時間を作りやすいので、通うなら今しかないのですが...
みなさんなら講習に通いますか?いいねで教えてくださいm(__)m
また、経験のある方等いらっしゃいましたらご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はぎ(4歳5ヶ月)

はぎ
ペーパードライバー講習に通う!

はじめてのママリ🔰
私も同じくペーパーでした‼︎
ただ、旦那の仕事の都合で車社会の県に引っ越して妊娠を機に検診など土日は混むので平日行きたくて何度か旦那を横に乗せて運転しました。
わたしのところは道路も広く運転しやすかったのでよかったです‼︎
もしはぎさんのお住まいが都心とか運転しにくい地域であれば、講習行かれてもいいかもですね‼︎
田舎であれば、始めは旦那さんにお子さん見てもらって少しずつ運転でもいいかもですね!
駐車も難しそうであれば旦那さんにバトンタッチでもいいかと!
-
はぎ
練習して乗れるようになったんですね!凄い👏
都会で車、車線の多い地域なので不安なので、車の少ない道路を選んで夫に教えてもらうことになりそうです!
お互いイライラしそうでそこも不安なのですが、、笑
少しずつ頑張ってみます~!!- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
今では息子と二人でドライブ行ったり病院連れて行ったりあの時練習してよかったって思います‼︎
少しずつ頑張ってください〜😊- 6月6日

はぎ
やめておく!

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況なので
コメントしてしまいました💦
コロナがまだ
流行っていて子供預けるのも
不安なためまだ行動
できてないです😭
うちの子は
ママっ子でいないと
泣くので預けたら
可哀想だなとか思って...
ブランクがあると
運転も怖いですよね...
乗れないと不便なので
乗れるようになりたいです😅
-
はぎ
せっかく免許持ってるならやっぱり乗れるようになりたいですよね😭!
預けるの不安なの分かります!
うちは講習には通わず、夫と息子に乗ってもらって、夫に教えてもらうことになりそうです😫
身内に教えてもらうのってお互いイライラするから嫌なんですけどね笑
頑張ってみます!- 6月6日
コメント