
6w1d初マタが実両親への妊娠報告時期について悩んでいます。心拍確認後に報告するか、今報告するか迷っています。母が高齢で初孫を楽しみにしているため、がっかりさせたくない気持ちと共有したい気持ちがあります。
6w1d初マタです。
実両親への妊娠報告時期について悩んでいます。
5w頭に胎のう確認済み。次の診察は7w頭で、あと1週間も先です。2週間が長すぎて、やっと1週間経ったーって感じです。
来週心拍の確認が出来たら報告しようと思っていたんですが、正直もう言いたいです。
もしも残念な結果になった場合は皆さんならお母様へ報告しますか?来週心拍確認しても、まだ安定期ではないので、今週報告しても来週報告しても同じかなぁ、と思う気持ちもあります。
ちなみに私は一人っ子の35歳で、母も高齢出産のため、70歳過ぎており、初孫を楽しみにしています。
なので、がっかりさせたくないという思いと、相談したいことや共有して欲しい部分もあり悩んでいます。
- 幸🍀(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

snoopy
実両親になら言っても大丈夫だとおもいますよ*\(・x・)/*
私も実母と姉に真っ先に報告しました!(*´∀`)

ぴーちゃん
報告してもいいと思いますよ♡
私は無事成長しても、ダメだったとしても母には知っておいて欲しいので♩
喜んでくださると思いますよ(*^_^*)
-
幸🍀
ダメでも知ってて欲しいって、ほんとそれです!だからこそ、今話してもいいかな、と思ってしまいます。回答ありがとうございます♪
- 9月9日

ててて
わたしはいくらか流産の確率が減る心拍確認できてから義両親にも実両親にも報告しました!
早く言いたいな〜って感じだったんですけど旦那に一応、、と心拍確認できるまで止められました。(笑)
-
幸🍀
私も夫と話して、心拍確認後って決めてたんですよね。うーん、今日のところは思い留まりました(笑)
- 9月9日

しょつし
私は3ヶ月後半くらいに
伝えました!
同じく早く教えたい気持ちもある反面
残念なことになったらと思ってました。
なのでつわりが始まってるのに
親の前ではすごく我慢してたので(T ^ T)
心拍の確認できたら
報告しても良いと思いますよ🎶
仮に残念なことになっても
がっかりしないと思います!
むしろ共感してくれる方がいて
強みになると思います!
-
幸🍀
ありがとうございます♪
けっこう報告待たれたんですね。つわり酷いと隠すのも一苦労ですね。
残念なことになったら怒られるんじゃないかとか、ネットでは自分自身が辛くなるとか書いてあったけど、自分は流産したら母に聞いてほしい気もして。
やはり心拍確認後ですかね。今日のところは冷静になり、報告思い留まりました。- 9月9日

nao70
私は実両親は、胎のう確認出来てスグに報告★
義両親は、心拍確認後に報告しました(*・∀・*)ノ
-
幸🍀
早めの報告だったんですね!回答ありがとうございます。
- 9月9日

うっしー
私はつわりが酷くて仕事にも行けなくなってトイレを抱え込んでる状態です。実母にも義母にも言いました。この苦しさを知って欲しくて。切迫流産の危険性が高く、お薬を処方されました。不安な毎日ですか、お互い無事に育てばいいですね。
-
幸🍀
同じ6w目ですね。
つわりお辛そうですね。どうぞ安静になさってください。
ほんと毎日不安で、母に聞いてほしいことがたくさんあります。お互い無事に育つように祈りましょう(*´-`)回答ありがとうございます。- 9月9日
-
うっしー
ありがとうございます(^_^)ほぬさんが無事に出産しましたと投稿されるのを楽しみにしてます(^_^)私もそう報告できるように出来るだけ安静にします。
- 9月9日
-
幸🍀
はいっ、先がまだまだ長いですが、お互い安静にすごしましょ~♪- 9月9日

ミミちゃん。
私も初マタです。私は、検査薬で陽性が出てからすぐ母に言いました。それからずっと母と産婦人科に通っています。色々な相談もできますし安心です。なぜか実家に帰ると悪阻も落ち着きますし。
私もまだ安定期に入っていないのでまだまだ先はわかりません。私の母は流産経験があり、もし残念な結果になっても一緒に悲しみを乗り越えれそうな気もします。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね♪
きっとお母様は大喜びですよ(*^_^*)
-
幸🍀
ありがとうございます!
お母様が一緒についてくださってて羨ましいです。ほんと、心強いでしょうね。私はまだ6wなので、先行きが不安です。お互い無事に育ちますように。回答ありがとうございます♪- 9月9日

幸🍀
結局2週間我慢して、先日7w2dで心拍確認してから両親に報告する事ができました。回答頂いた皆さん、どうもありがとうございました♪
幸🍀
近親者の女性なら言ってもいい気がしますよね。回答ありがとうございます♪