
保育園からの連絡がないことについて質問です。病気でお休み中、担任からの連絡があると聞いていましたが、何も連絡がありませんでした。保育園では病欠時の連絡は少ないのでしょうか。
保育園からの家庭連絡についての質問です。
この4月から息子が保育園に通いはじめました。
今週は月曜日から発熱があり、なかなか下がらないので水曜日に園に今週いっぱいはお休みしますとお伝えしました。
そしたら、園の方が「様子を伺いに、担任からご連絡があると思います」と言っていたので、
金曜日くらいに電話があるのかなぁ?と待っていました。
息子は担任が好きなので、声も聞かせてあげられたらと考えていました。
結果、今週は保育園から何も音沙汰ありませんでした。
こんなもんですかね?
小学校は病欠が続くと担任からよく電話連絡あるイメージなんですが、保育園は病欠での長期欠席の場合でも、あまり家庭に連絡ってしないものなんですか?
- かつこ(6歳)
コメント

ままり
連絡必要時以外こないと思います🤣
子供が入院して退院が未定だったときは連絡きましたが😄
今週お休みする、と前もって言っていたならこないとおもいます。熱で休んでて、次の日に登園する可能性がある時に必要なものが出てきた時は連絡あります!明日はお弁当の日なのでお弁当お願いします〜とか、お散歩に行くので水筒お願いします〜とかの連絡はあります!🙋♀️
かつこ
そんなもんなんですね🤣
連絡するって言ったのは口だけだったんですね😅💦
話聞いてくださってありがとうございました!ちょっとスッキリしました☺️✨
ままり
担任から連絡があると思います、と言われていたなら期待しちゃいますよね😨
わたしも電話かかってくるんだろうな〜と思っちゃいます!