
コメント

はじめてのママリ
1号って要は幼稚園ですよね🤔?
就労してるなら
3号から2号になったのなら分かりますが…
1号だと標準時間しか預けられないから5時だと延長ですよね🤔

じゅん
園によると思うので詳しく聞いたほうがいいと思いますよ✨
おそらく延長料金や、長期休みの料金を追加で払っても、安くなるということを伝えたかったのかなと思いますが😅
息子の通ってる園でも、満3歳は1号にした方が安かったので1号にして、年少からは2号になるという方もいるみたいです💡
-
きぃ
そうなんですね、確かに安くなるというのは旦那が聞いてきたのですが、他にデメリットがないのか心配で、ここで質問してみました💦
園に聞いてみますね、ありがとうございます!- 6月5日
-
じゅん
デメリットは、息子の通ってる園だと2日(12月28日、1月4日)預かれない日があるとかでした!
デメリットかはわかりませんが、満3のクラスはお昼寝がなかったです。
あとは全部一緒でした✨- 6月5日

あり※
フルタイムで1号って無理だと思います。園によりけりですがだいたい3時ですかね?もっと早い所は1時です😂お仕事どうするんですかね?
1号だと春休みや夏休み長期休みありますよ😭その間誰か預かってくれますか?
-
きぃ
そうですよね、今後も夫婦ともフルタイムは変わらないので、なぜうちに言ってきたのか謎です。
長期休みに預け先も当然ありません。- 6月5日
きぃ
旦那が聞いてきたので詳しくは不明ですが、毎日延長にしても、その方が保育料が安くなるそうです。
フルタイム就労でなぜ1号を勧められるのか謎です。