
コメント

ぽんた
亀でも金魚でもお子さんが興味を示したほうでいいと思います!
あとうちはハムスター飼っています𓂃 𓈒𓏸໒꒱
ゴールデンハムスターは噛まない子が多く、ごはんをあげたり、お部屋に出してハムスターが走っているところを見たりしても楽しいんじゃないかな?って思いました!ペットの中ではそんなにお金もかからないですし🙆🏻

はじめてのママリ🔰
セキセイインコ飼っています(妊娠前から)が、あまり手がかからず、匂いもなく、雛のうちから育てれば手乗りになりますしいいですよ〜!金魚は育てたことないですが、熱帯魚飼ってた時に手入れが大変すぎてもう魚系はやめようと思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月5日

チョッピー
亀はオススメしません。何十年も飼えますか?私の幼少期からの亀さん30年以上連れ添って最後は去年脱走してしまいましたが、毎日掃除しないと臭いですし、デカくなれば衣装ケースを毎日ひっくり返すレベルです。なかなか、大変なのを覚悟された方が~
そして…動物園やペットショップで販売の仕事をしてましたが小動物もまだ厳しいです。小さい子は手が器用で無いので優しく扱いたくても扱えないです。なので、触れ合いコーナーのモルモットやウサギの平均寿命は可哀想ですが半分以下なんです。ほとんど事故で骨折などで亡くなってしまいます。肉食獣がいる所は餌にしてしまうんですが、家庭では苦しんでいるのに病院に連れていかないわけにはいかないと思います。ちなみに小動物の手術は高額です。
うちの子は捕まえてきた小さなザリガニ1匹を毎日世話してます。5センチ位のやつで外来種なので、まぁ多少手荒く扱っても仕方ないよな的に、毎日撫でて、優しく手の平に乗せ、お水を替えて餌を与えてます。たまに手から落ちて洗面所に落とされてしまったりもしますが、側は硬いので…
-
はじめてのママリ🔰
初めて子供の頃飼ったのが亀でした。大きくなって大変でした😅
ハムスター、ハリネズミ、鳥を飼いましたが、十姉妹が一番長生きしてくれました😊
アドバイスありがとうございます😊- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
検討してみます🤲