コメント
年子t
縛られてるんですか?
mamaly33
わかりますわかります。
とーーーってもわかります。
私も遊びたい。
時間気にせず出かけたい。
旦那の転勤で2ヶ月前にだれも知らない土地に引っ越してきたため友達もママ友もいません。
病みそうです(T_T)
-
Mika♡
そうなのですね(._.)
もお病みそうですよね。
今すぐ家を飛び出したいのですがどうすればいいですか?- 9月9日
-
mamaly33
大丈夫ですか?
実家とかに帰ったりしてみてはいかがですか?- 9月9日
-
Mika♡
二週間前に帰ったばっかりなんです(;_;)
愚痴は吐かず笑顔で帰りました。
でもまた今日帰ったらなんかおかしいなって思われるのが嫌で(;_;)
どうしたらいいのかわかんないです- 9月9日
あーか
私も今住んでるとこにはママ友はもちろん友達すらいません;_;
ストレスたまりますよね、、
-
Mika♡
やっぱりそうですよね…
ストレスたまりますよね
あたしもなんだか疲れました
その気持ちをどこにぶつけていますか?- 9月9日
-
あーか
毎日旦那にイライラしてしまい当たり散らしスッキリするわけでもなく悪循環です>_<
- 9月9日
-
Mika♡
旦那の実家に住まわせてもらっているのでどなり散らしたくてもできません(;_;)時間がたって気が収まるの待った方がいいのでしょうか
- 9月9日
-
あーか
気がおさまれはいいですが、一時的におさまるだけでまたすぐイライラしちゃうと思います>_<
実家の方にも友達はいませんか?- 9月9日
-
Mika♡
今日も夜でるし、旦那と険悪ムードなのできっと帰ってくるのは朝だと思います。
友達2人います。1人はシングルマザーでこれから帰ったら夕方になってきっと忙しいだろうし、もう1人は聞いてみます(._.)
どうせ夜旦那はいないし、夕方仕事帰ってくるまでには出たいなと思ってますが少し考えてみます。- 9月9日
いせまま
私も結婚してから一気に友達減り、
ママ友もいません( ;∀;)
そして人見知りなので、今から新しい友達作る気にもなれず、、
保育園とか、幼稚園とか行き出したら
変わるかもですね♪
-
Mika♡
あたしも結婚して友達が一気に減りました。
いまは保育園とかのことすら考えたくないです(´;︵;`)
今を抜け出したいです(´;︵;`)- 9月9日
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
わかりますわかります。
旦那様はあまり家にいてくれませんか??
お子様を見ててはくれませんか?
プロフ見ました!
私が22歳の頃なんて、彼氏もいないし、大学卒業したてで、遊び呆けてましたもん。
若いってだけで好き勝手して、飲み歩いて、街ふらついて親に心配かけてばっかりでした。
だから、若くしてママになって頑張ってる方々を尊敬してるんです。
周りはまだまだ独身で仕事して夜は遊んで休みの日も旅行して、、、
そんななか、お酒も我慢、遊びも我慢、妊娠出産で体型も変わりますもん。お洒落もできないし。
我が子は愛おしくてたまらないけど、やっぱり自分の時間も欲しい。ワガママなんですかね?😭
預けて夜遊びに行っても、結局子供のこと気になってさっさと帰宅なんてこともあります。
女って損なのか不器用なのか😅
-
Mika♡
娘のことは可愛がってくれます。
ですがお世話はしません。
1ヶ月くらい前までは仕事終わってからも土日を家にいてくれたのに、1ヶ月前くらいから夜先輩のバーでバイトをするようになってから先輩との絡みも多くなったのかで出る機会が結構あります。
今日は仕事終わったらバイトにいってしまいます。
お金を稼いでくのはいいけどなんで夜なんだよ。なんで勝手に決めるんだよ。じゃぁ逆にあたしが夜稼いでくるから娘見ててなんてゆったら断固拒否でしょ?
って感じです
うちの旦那はでかけてもあたしがいるからいっかって思って心配なんてしてないですきっと
腹がたちます- 9月9日
-
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧
そうなのですね。
前の方のコメントも拝見しましたが、旦那様のご実家で同居されてるんですね。
さらにストレスですよね。
旦那様は元々夜されてましたか?
うちの主人はずっと夜の仕事で今もバー経営です。
もう41なので体力的に昼も夜もとしんどいみたいですが、22歳だときっと夜のバイトは楽しく働いてるのかなって思いました。
きっと実家にいるから甘えてるんだと思います。
うちは週に1日だけ帰宅しますが、やはり娘とふたりなので心配ではあるみたいで、実家に帰るならいつでもいいからね!とは言ってくれます。
ご自分の実家に弱音はいてもいいと思いますよ!- 9月9日
-
Mika♡
そうです実家に住まわせてもらってます!
10代の頃はキャッチとかで夜してました。
基本夜出て遊ぶのは好きだと思います…(._.)
そのバーの社長でもある先輩ともめちゃくちゃ仲良くて凄い可愛がってもらってるみたいなので苦痛ではありませんよきっと(╥﹏╥)
こんな事で弱音ははかないように決めています(;_;)
自分の中でとどめておかないとと思ってます。- 9月9日
hamuhamu
めっちゃ分かります!!
私も結婚してから徐々に友達減ってます(;_;)
特に出産してからは余り連絡もとっていません。
ママ友もまだ顔見知り程度なのでそんな本音で話せる人もおらず...
私もぱあーっと遊びたいし、美容院だって行きたいしお酒も飲みたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
Facebookとか周りが楽しそうだと凄く羨ましくなります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
Mika♡
どこになにしてぶつけてますか?
家を飛び出したいと思いますか?- 9月9日
R
すごくよく分かります(T_T)
うちはお互い23歳なので年齢も
近いのですごく親近感です、、、😭
私の場合まだ出産はしていませんが
妊娠31wです。
妊娠してすぐはすごく優しい旦那だったのに
1ヶ月ほど前から家にいる時間が減り
一緒にすごす時間が少なくなりました。
結婚して妊娠してからわたしも友達と
遊べる時間が減ってしまって、、、
旦那ばっかり遊びにいって夜中に帰ってきて
本当に嫌になります๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
私はひとりぼっちだと悲観的に
なったりして泣いてしまう時もあります、、
Mika♡
本当にごくたまにならいいですけど頻度ってもんがありますよね(T_T)
ちゃんみさんも妊婦さんだし、あたしもまだ小さい子を子育て中なのに何考えるんでしょうか男は。
人の旦那さんに申し訳ありませんが…(泣)
R
ほんとその通りだとおもいます(´・_・`)
いま1番側にいてほしい時期なのに、、
って思うと泣けてきます。(笑)
気にしないのが1番なんでしょうけど
そう簡単に割り切れないですよね😢
-
Mika♡
なんとか我慢して家にいることにしました!
今日はありがとうございました(><)- 9月9日
じゅり
かなり分かります.˚‧º·(´ฅДฅ`)‧º·˚
いま私が住んでるとこは地元ぢゃなく最初の3ヶ月くらいは知り合いがいませんでした。。
やっとの思いで同じマンションの人とママ友になって遊ぶようになったばかりなのに
今月末に旦那の転勤で関東から関西に引っ越しで(T_T)
また1からだと思うともう嫌になります泣
-
Mika♡
あー(´;︵;`)それは本当に最悪ですね(´;︵;`)
ママ友も作るに作れないですね(;_;)- 9月9日
hamuhamu
ほとんど旦那に当たってしまってますね...。あとは漫画見たり音楽聞いたり沢山食べてストレス発散です(><)
飛び出したいくらいです!!
でも実家にも頼れないのでそんな覚悟もありません(∵`)Mika♡さん
-
hamuhamu
すみません💦
名前が最後に入ってしまいました(><)- 9月9日
-
Mika♡
旦那に当たるとそれでまたケンカになりませんか(╥﹏╥)?
それが嫌でじぶんの中で溜め込んで沈んで沈んで沈んで暴れたくなります。
今日は飛び出すのを頑張って我慢しました(._.)
お金パーっと使いたいですが使うとその後後悔しちゃうのでできません…
どーしたらストレス吹き飛ばせるんでしょうか- 9月9日
-
hamuhamu
なりますね(∵`)
ついさっきも喧嘩しました。
でも夫婦だから我慢して溜め込んでるのはなと思って言ってしまいますね(; ゚゚)
落ち着いてからまた考えて自分が悪いところは謝っての繰り返しです:( ;´꒳`;):
お金パーっと使いたいですよね!
私は旦那が管理してるので何もできないので結局家に引きこもりです(;_;)
ストレス発散...本当にしたいですよね。
やっぱりこういうとこで愚痴るに限るのかな...?- 9月9日
-
Mika♡
すみません下に別で返信しました(><)
- 9月9日
-
hamuhamu
遅くなりました:( ;´꒳`;):
喧嘩するのって嫌ですよね...その後が気まずいし...。
でも夫婦って他人同士が一緒になって暮らすものだから言わないと分からない事もあるのかなあ~と思います(><)
お恥ずかしいんですが、私は結婚して8年になるのに最近気づきました(笑)
だから少しずつ旦那さんにも本音を言ってみてはいかがでしょうか♡
喧嘩くらいどーんとこい!って構えでいいと思います( ¨̮ )
って大したアドバイスもできずすみません💦
出産してから改めて友達の大切さに気づきますよね。- 9月10日
-
Mika♡
あたしも本当は言い返したいんですが、ケンカになると声を荒らげるので皆さんに聞こえるし迷惑がかかる事に悩んでます(._.)
アパート暮らしの時は毎日ケンカでしたがやっぱり言い合ったぶんすぐ仲直りしました(._.)!
どうしたらいいでしょう(´;︵;`)- 9月10日
-
hamuhamu
前の方のコメント見させて頂いたのですが、旦那さんのご実家に住んでらっしゃるんですね💦
それは確かに厳しいですよね...
私もたったの3ヶ月ですが旦那の実家にお世話になっていたのでお気持ち分かります。
話し合いみたいな感じでも難しいですよね...?
それかLINEとかで伝えてみるとか...(><)- 9月10日
Mika♡
あたしたちも最初は、何でもいいあえる仲にしようね!!!とか言ってたのですがだんだんとケンカするのが嫌になり言いたい事があっても言い返さないようになってしまいました。
それがストレスに繋がっていくんですかね…(._.)
アドバイスはとても嬉しく心強いです!
やっぱり友達は大事ですね(._.)
Mika♡
縛られてはないです。
旦那は最近、夜先輩のバーのキッチンでバイトするようになってから夜友達と遊んだりするようになり…
子どものことなんて考えないで出かけられてホント腹がたってしかたないんです
あたしだってあそびたいしたまには育児も忘れて飲みに行きたいのに。
年子t
夜を知って楽しんでる感じですかね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
言ってもダメですかね??
あたしも前結婚してた時は
子供連れてママ友と3ヶ月に一回呑みに行けたらいい方でした💧
相手は自由にしてたのに。。。
腹立ちますよね(;´Д`)
Mika♡
言ってもだめですね(._.)
子供連れで飲みに行ったんですか!
タクシーとかで帰りました(._.)?
子どもと一緒なら安心です。
でも、飲みに行く友達がほしいです。
年子t
だめなんですね(>_<;)
保育所入ってからですけどね(;´Д`)
タクシーで帰りましたよー!まぁ1人で出掛けて呑みたいってのもありましたけど、、みてくれる人がいなかったので。。
1人もいないですか?
Mika♡
このくらいの年齢の子連れて呑み屋はいるのは流石にやばいですかね?(._.)
旦那の実家に住んでいるのでおばあちゃんやおじいちゃんはいるのですが、このくらいのことで預けるのは申し訳ないので諦めます(;_;)