
コメント

ママリ
1歳10ヶ月の時に辞めさせました。
親指だけでしたが、ひび割れたり常にカサついていて痛そうだったことや、コロナで手洗い不十分なまま指吸いしてしまったらよくないかなと思ったので、、
うちは「そろそろお指吸わないようにしようね」「お指さん痛いんだって」と声かけからはじめて、大好きなアンパンマンの絆創膏を貼りました。
いまアンパンマンがお指さん治してくれてるけど、お口に入れちゃうと顔が濡れて力が出ないからね、一緒に頑張ろうね、と言って辞められました。
眠い時とか吸いそうでしたが、あっ!という目で見ると、気付いて我慢してました😂

ののママ
娘もまだ指しゃぶりしてます。
先日歯医者に行ったので相談したら、少し前歯出てるけど歯並びに影響するほどではないから様子みるように言われました。
うちの子は苦い薬やゆびだこの絵本読んでも効果なしですが、やめられる子もいるみたいなので試してみてください(^-^)
-
ムイ
指に塗る薬も売ってますね!色々試してみます😀
- 6月5日

はじめてのママリ
うちも指しゃぶりで悩んでましちゃ。
回答にはなりませんが、うちの子も2歳7ヶ月ですが未だに指しゃぶりあります。吸いだこもバッチリです😂
市の2歳検診と歯科検診で指しゃぶりのことがすごく心配と相談したら、歯科医師と衛生士の方に今のところ歯並びに影響はないと言われました。
1日中指しゃぶりしているわけではなく、TV見ちゃってる時とか、落ち着けない時、寝かしつけの時にしてる感じです。段々としゃぶってる時間も少なくなってる?ような気もします。
無理に早く辞めさせるのもストレスになるから、本人が恥ずかしいと思い始めれば途端にやめるものだとも教えてもらいました。
うちはこのまま様子をみようと思います。
-
ムイ
確かに外で遊んだり支援センター行ったりで指しゃぶりする時間は減ってきた気もします!無理矢理やめさせるのもストレスになるんですね。
- 6月5日

3kids♡
まだ息子してます…
上の歯が上がってきて下の歯は隙間ができてきててどうしようと思いましたが娘が産まれてより激しくなりました🥲
精神安定剤になっちゃってるのでもうちょっと様子見るつもりです🥲
-
ムイ
指しゃぶりは精神安定剤でもありますもんね。
うちも上の前歯は出っ歯&すきっ歯になってます😅- 6月5日

きぃ
コロナのこともあり、外ではバイ菌がたくさんだからやめようねと話して寝る時だけ指しゃぶりをしてました。
絵本なども試した結果全然効かなかったし、本人が安心してるしそのうちやめるから大丈夫と保健師さんに言われて無理やりやめさせたりはしなかったです。
4歳の誕生日が近づいた頃、4歳のかっこいいお兄さんになるからやめようか?と話した結果自分から4歳だからもうしないって言って、本当に誕生日でピタッとやめました😳
本人の意思を尊重して良かったなと今では思えます☺️
歯並びも程よく隙間もあるし出っ歯などもないです!
-
ムイ
hやっぱり本人がやめようと思うのが1番すんなりとやめられてストレスなくていいですよね。
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
息子、3歳前までしてましま!
歯並びなどは指摘された事ないです!
誕生日の1週間前から、そろそろお兄さんって話と、吸いタコさんの話をしていたら、
誕生日を機に本人が辞めました!
もぉ、ビックリ!!!!!!
やっぱり、本人のやる気が重要みたいです!
指しゃぶり辞めてから、風邪の回数が断然減りました笑
どんだけウイルスを体内に入れてたんだろうって思います!
-
ムイ
3歳になればもっと言葉も通じますもんね!
あちこち触った手を舐めるからウイルスも入っちゃいますよね😅- 6月5日

はじめてのママリ🔰
娘が通っている歯科は、4歳までに辞められら大丈夫と言われました。
上の子は昼間はしなくなったのですが、熟睡した後に無意識にやっていて対策のしようがなくて困っています😣
昼間しないようにするまでには、「もう◯歳のお姉ちゃんだもんね〜」と声をかけたり、あとは「ゆびたこ」という絵本を見せてました。
指しゃぶりしそうになると「ゆびたこが来るよ」と🐙
脅してる感があって少しかわいそうだったのですが、娘には効果ありで結果良かったかなと思います💡
私自身(指しゃぶりは関係なく)歯科矯正を10年ほどやった経験があり、お金はかかるし痛いし娘には経験させたくないので、歯並びが悪くなる原因は少しでも取り除きたいところです🥺
-
ムイ
私も歯科矯正してたので、歯並び悪くなったら歯科矯正すればいいかと思ってましたが、痛いし何年も歯医者通いさせるのも嫌ですね💦
うちも歯並び悪くならないように気をつけてあげたいです。- 6月5日

はじめてのママリ🔰
うちも3歳過ぎてもやってました。3歳児検診で、やめられるようにしていきましょうと保健師さんに言われました。苦いマニキュアや、絆創膏、「ゆびたこ」の絵本も見ましたが効果なし。私が病んでしまって、つい「指しゃぶりしてるとこんな顔になっちゃうんだよ」と出っ歯に見えるおしゃぶりをした赤ちゃんの画像をネットで見つけて見せたらそれ以降しなくなりました…。「出っ歯嫌…。」と。かなり荒療法なので、おすすめできないのですが😭
-
ムイ
うちも「ゆびたこ」の絵本とか色々試してみます。どれもダメだったら出っ歯の写真ですね😂
- 6月5日
ムイ
や
うちもコロナで心配になるのもあって早くやめてほしいです😅
2歳前にやめられたんですね!アンパンマンの絆創膏は効果ありそうでいいですね!