年少の息子が感情を表現する方法や抱っこを求める行動が多いです。他のお子さんと比べて異なる点を気にされています。
今年年少さんの息子がいます。
ところ構わず怒るとおっきい声を出したり、
叩いたり、座り込んだり、寝ころんで騒いだり、
気に入らないものは投げたり、押したり…
また、すぐに「抱っこ!」と言います。
楽しく遊んでいたり、機嫌がいいと歩くのですが、
基本毎朝一階まで降りるのに抱っこ、
家から車まで抱っこ、
保育園の入り口まで抱っこ、
お風呂までの廊下を抱っこ、
寝室に行くまで抱っこ…
保育園のお友達見ても、
「抱っこ」なんて聞いたことありません。
年少さん、どんな感じですか?
同じようなお子さんいますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
ねたろーママ
上の子年少ですが同じです🤣
抱っこマンと呼んでます(笑)
○毎朝1階に降りるのに抱っこ
(そろそろキツくなってきたので歩いて欲しいです💦)
○機嫌が悪いとご飯の時も抱っこ
○幼稚園までの道のりで何か気に食わないことがあると行かない!抱っこして!
○お風呂入りたくないから抱っこで連れて行って!
癇癪起こしたら物に当たります💦
幼稚園でも危ない!と思ったら先生がクールダウンにその場を離れさせてくれてます💦
頻度は減ってきてますが程度は全くマシになってないのでどうしたものか💦
退会ユーザー
うちは、年の差兄妹で、幼稚園時代はほぼ一人っ子でした😊だからか?兄弟がいる子よりもかなり甘えん坊で、年少はもちろん、年中も園内でよく抱っこしてましたし、年長になってもたまに抱っこーって言ってましたよ🤣(120cmありました笑)息子以外はほぼ見たことありません😂
恥ずかしいでしょ?と言ったら、恥ずかしくないよ!!だってママが大好きだから抱っこしてほしいの!とよく言ってました笑 感情の起伏もかなり激しい方で、兄弟いなかったから物を貸したり我慢したりも苦手で、友達とトラブル連発で😅幼稚園時代はかなり苦労し、大変だねー💦しか言われたことのないような子でした😂
でも、今は小学生になり、すっかり落ち着いたお兄ちゃんになりましたよ❤️入学してから、ケンカしたのも全く見たことないですし、癇癪も全くないです😊多分、幼稚園時代までに十分甘えられたからかな?と思います🌟
人によって愛情を欲しがる量が違うと言うので、息子さんもうちと同じでたっぷり愛情をかけてもらいたいタイプなのかもしれないですね😊でも、ずっと今のままってことはないので、大丈夫です!✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうこざいます😊
同じです😑もうお兄ちゃんなのに抱っこじゃ恥ずかしいよ?って言うと、だってママ大好きだもん、と返ってきます。策士だな、と。😂
2人目はまだいないので想像つかないのですが、やっぱり兄弟いると違いますかね?👀
甘えん坊は間違いないので愛情たっぷりかけること忘れずに過ごそうと思いました!ありがとうございます☺️✨- 6月5日
ままりん
年少さんですがうちはおんぶマンです😂
すぐ「ママおんぶ〜」って言います(笑)
寝室からキッチンまでおんぶ〜
洗い物する時もおんぶ~
洗濯物干す時もおんぶ〜
買い物もすぐおんぶする〜って言います😅
カート押しながらおんぶは相当キツイです(笑)
気に入らないことがあるとすぐ泣きます😂
体育座りで座り込んでいじけてママあっちいって!と言って突き飛ばされます😑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
おんぶもしんどいですよね!😫
ママあっちいって!これよく言われます🤣パパがいい、ママがいいとその時の機嫌ですごいです💦- 6月5日
まぬーる
赤ちゃんぽさのある年少とそうじゃにい年少はいます。
褒めてあげたら、頑張るんじゃないですか〜?
なんで思い通りにはやらせなければ、頑張るはずですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
褒めても褒めても頑張らないんですよ〜😂どうしたものか😑- 6月5日
-
まぬーる
あーじゃあ突き放すしかないかもですね😂メリハリを!
- 6月5日
退会ユーザー
年少さんの娘がいます。
全くないですね〜🤔
抱っこについては
「抱っこして♡」と言ってくる事はありますがいつもではないです。
私が力がなくて抱っこあまりしないからか、家では夫にベッタリですよ🥰
朝は、自分で身支度して玄関で「お母さん、行くよー」と呼ばれ、幼稚園の門で愚図っているお友だちを見つけたら「一緒に行こ♪」と声を掛けて教室に消えていく感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
息子の周りでも、女の子の方がしっかりした子が多いです😊お世話好きで可愛いです!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
私には抱っこ要求しないですが、旦那や義両親には毎回抱っこ要求しています😂
私は抱っこしてくれないとわかっているので人選んでいます🤣
でも、幼稚園も片道20分程歩いて通っています。
怒ったり、大きい声を出したりなどはないですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お子さん、わかってますね〜😂!
大きい声出さないのすごいです👏✨それだけでお利口さんです!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ご飯!同じですw
朝も夜も毎日抱っこで食べます🥺
褒めても褒めても抱っこは譲れないみたいです…😅