
コメント

はじめてのママリ🔰
業者使わないなら家借りるお金くらいなので、家賃によりますね!
大東建託だと契約時に初期費用としてクリーニング代と礼金払うはずです。
そのかわり敷金払わないので、退去時に大きな破損等あれば実費になります。
私が住んでいた大東建託はほとんど音気にならない物件でしたが、大東建託は音が響くとよく聞くのでお子さんいればあまり向いていないかもしれないです😅

maimai
次の部屋のクリーニング代と礼金代、今の部屋の退去費くらいかなぁーと思います。
たしか大東は敷金なかったと思うので。。
ただ、大東は木造も多いですし、部屋の造りも下とまったく一緒なので(普通は少しずらし、音が聞こえにくくする)お子さんが産まれるのなら大東で借りること自体やめて、別のちゃんとしたところのアパートに入る方がいいかなぁと思います😅
-
ママリ
ありがとうございます❣️❣️
たしかにこれから赤ちゃん生まれると音が気になるようになりますよね😢💭木造じゃないアパートいいですね!私は大東建託の部屋の作りが好きなので次も大東がいいと思ってましたが、これからのこと考えると普通のアパートも視野に入れて考え直してみます🥺✨- 6月5日

ちゃぴママ
私も3月まで大東建託に住んでました😊
業者使わないなら初期費用だけで済むので家賃と礼金とクリーニング代だけだと思います!
私は3月まで住んでた大東建託に8年住んでましたが最初に払ったクリーニング代、一万くらい戻ってきました😊
-
ママリ
なるほどです❣️❣️
ありがとうございます꙳★*゚
クリーニング代って戻ってくることあるんですね❤すごいです👏- 6月5日
ママリ
なるほどです❣️❣️
たしかに大東建託は音響くと言いますよね💦私も今の家は物音とか聞こえないですが、それも視野に入れて考えます🥺ありがとうございます!