![R@mu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で会陰マッサージをされている方、オススメのオーガニックオイルを教えてください。傷の治りが遅く辛い経験があるため、二人目の出産では傷が酷くならない対策を考えています。
妊娠後期の方で、会陰マッサージをされてる方いらっしゃいますか??オススメのオーガニックオイルがありましたら是非教えて下さい◡̈
一人目は切開する前に自然に裂けてしまい、傷の治りが遅くしばらくはトイレに行くのが恐怖で…辛い日々を経験したので、二人目はなるべく傷が酷くならないように出来る対策は取りたいと思っているので質問させて頂きました。
- R@mu(3歳9ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![ikumiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikumiii
私は カレンデュラオイルでマッサージしました。
1人目の時だいぶ早いうちからマッサージしましたが陣痛が2日続き 赤ちゃんの頭が大きすぎて 会陰切開されました。
2人目は やる気が出なくて34週からマッサージはじめましたが、赤ちゃんの頭が小さめで 切られませんでした。
でも 産んだ日〜2.3日は すごい腫れてました。
![ikumiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ikumiii
1日目は ものすごく腫れて お医者さんにも痛々しいねといわれましたよ。
3日目位から痛くなくなりました。
抜糸もなかったし、切った時よりは座った時に痛くなかったと思います。
-
R@mu
そうなんですね〜!そりゃ赤ちゃんが出てくるんだから産前と変わらない状態であるわけはないですもんねσ^_^; 一人目は裂けて縫合しましたが、消える糸で縫ってくれる産院でしたので、抜糸の必要はなかったのですが、縫われた部分が引っ張られてすごく違和感でした。 なんか想像しただけで痛みを思い出しそうです…😭
- 9月9日
-
ikumiii
そうです!あの縫われた後の違和感は無いです!
いまは 産後3週間目で 産前と何も変わらない状態だと思います。
が、 産む時は 思いっきり助産師さんがアソコを広げたり引っ張ったりしてました。
陣痛の痛みでそれどころじゃなかったけど、普通の状態であんなに引っ張られたら すごい痛いだろうな。。
出産は、何度経験しても 痛いですよね。。
安産だと良いですね! 頑張って下さい!- 9月9日
-
R@mu
そうだったんですね!陣痛の痛みって凄いですよね( ノД`) 切開しても裂けてもその時は痛みを感じないし。。
あと残り1カ月ちょっとですが、頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧ありがとうございます◡̈- 9月9日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
会陰マッサージではないのですが、1人目妊娠時に知り合った助産師さんが、臨月入ったら、四股のポーズするといいと教えてくれてやってました。今まで3人産んでますが、一度も会陰切開や裂傷の経験ないです。イキみのタイミングとかでも避けたりするみたいですが、やっておいてよかったな…と思ってます(o^^o)
ちなみに、やる時は、お腹も大きくて不安定になりやすいので、壁や椅子などに捕まって転倒に気をつけながらやった方がいいです(≧∇≦)
-
R@mu
コメントありがとうございます◡̈
大先輩ですね♡お次は双子ちゃんですか⁉️
すごいなぁ…*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚
四股のポーズですか??マタニティヨガの中にある猫のポーズみたいなものでしょうか?
ネットで調べてやってみますね(๑•̀ㅂ•́)✧
私はいきみが下手だったので、切開前に切れちゃったようです( ノД`)
先生もさっさと切ってくれたら良かったのに〜!と思ったり。。笑- 9月9日
-
みみみ
めっちゃガニ股になって腰を落とす感じって言うんですかね…ヨガやった事ないので猫のポーズわからないですがσ^_^;
イキみのタイミングは結構会陰裂傷と関係深いみたいですよね。1人目出産が助産院で、医療行為できない事もあり、会陰切開もやらない方針だったので、裂傷しないように、妊娠7ヶ月で母親学級行ってからは毎回検診時、呼吸法とかいきみ逃しとか、練習しました。恥ずかしかったんですが、私以上に助産師さんが本気でやってくれたのでやりやすかった(笑)おかげで、裂傷する事なく産めて、大満足でした(o^^o)
今回は双子なので、総合病院での出産になります。初総合病院で、緊張してますが…お互い出産頑張りましょうねp(^_^)q- 9月9日
-
R@mu
お相撲さんのシコ踏みみたいな感じですね☆
イメージできました!!
私は今回二人目ですが、うまくいきめる自信がありません…(´._.`)笑
一人目も途中までは、初めてにしては上手〜☆と助産師さんに言われてたんですが(笑)、途中で呼吸の仕方がわからなくなり…いきみのタイミングやらもめちゃくちゃになってしまって、そんな混乱の最中、赤ちゃんが途中引っかかってしまって心拍低下、結果、吸引分娩になりました( ノД`) あれも相当痛かったので、二人目はどうか、どうか自然に産めるように祈るばかりです…吸引分娩の痛みが忘れられなくて怖すぎます。。
明日、産院のソフロロジー教室に参加するので、しっかり学んできたいと思います!
お互い頑張りましょう(๑•̀ㅂ•́)✧ありがとうございました◡̈- 9月9日
R@mu
コメントありがとうございます◡̈
カレンデュラオイルですね♪ネットで見たことあります。
やはり、マッサージしたからといって切開せずに済むとは限らないんですね。
赤ちゃんの大きさなどにもよりますもんね〜!二人目は切開なしとのことですが、切開しなくても産後のお手洗いの際はやはり痛みなどありましたか?