![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の出産時、日中に陣痛が来た場合、誰か頼れる人がいないときはどうしているか悩んでいます。実家に泊まるべきか迷っており、喧嘩を避けたいため極力帰りたくないとのこと。母が仕事で休みか分からないため、どうすればいいか迷っています。
2人目の出産について
2人目の出産時、1人目はまだ幼稚園に預けていないので、
日中など、旦那や頼れる人が近くにいない場合陣痛がきたら皆さんどうしているんでしょうか?
産前になると、実家に何週間か泊まった方が良いのでしょうか?
実家は徒歩圏内のため、頼れますが、
極力実家に帰りたくないです(仲はいいですがよく喧嘩をするのでストレスになりたくない)
また、頼ったとしても、母は仕事をしていてその日が休みかどうかは分かりません💦
皆さんどうされてますか??
陣痛タクシーなど呼んで自力で産院まで行かれてますか??
- かな
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陣痛タクシー呼んで長女連れて行く予定でした!
結局主人が休みだったので良かったですが、、
![めろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろちゃん
義実家実家ともに遠方、頼れる人がまるでいないです😂
旦那に電話したらすぐ駆けつけてもらえるように仕事調整してもらってます😭
一応陣痛タクシー登録してますが、病院まで30分はかかります🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの産院は娘は入れなかったので日中に陣痛が来たら旦那に連絡して帰って来てもらって娘をみてもらい、私は陣痛タクシーで産院へ行く予定でしたが結局夜中に陣痛が来たので娘を義実家に預けて旦那に産院へ連れて行ってもらい立ち会ってもらいました!
![さすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さすけ
陣痛タクシー用意しておいた方がいいですね😊私の近くにはなくて、里帰りしてましたが家族は皆仕事してたので誰もいなければ運転するつもりでした🙇
その為に子供も一緒に分娩室に入れる病院選びました🙆♀️
幸い母がいる時に陣痛来たので運転してもらいましたが・・・
二人目で進み早かったので自分で運転して駐車場停めて上の子連れて病室まで行くとなるとキツかったと思います😅
コメント