
32週6日目の初妊婦です。子宮頚管が短くなり、安静が必要と言われました。家事をせずに横になっていますが不安です。同じ経験の方、骨盤ベルトや体勢のアドバイスをお願いします。エレベーターの利用についても気になります。
質問させてください😢
今日で32週6日目の初妊婦です!
30週の時の内診で、子宮頚管が3.2センチとすこし短め、
張ったら休んでねと言われる程度で少し気にかけて過ごしていましたが、
先日32週4日での健診で少し赤ちゃんが少し下がってきてるからと内診した結果、子宮頚管が2.1センチと1カ月で更に縮まってました💦
張りの感覚がイマイチ分からず、後期の生理的なものもあると思って知らず知らず無理してたのかな。。と反省😢
今は家事放棄で横になって過ごしてます!
先生は、まぁ週数も進んでるから良しとしましょうと診察が終わったのですが、入院や薬などサイトをみるとなっているので助産師さんに相談したところ、家事はせずにひたすら安静ねと言われました💦恐らく先生は子宮口の状態も観て判断したんだろうと。。
横になってると少し張ったなとか今はかなり柔らかいとか分かるようになり、とにかく赤ちゃんの為にのんびりしようと思って過ごしていますが不安でいっぱいです!
同じような方で自宅安静されてた方、現在されてる方、どのような過ごし方をしていますか?
ちなみに骨盤ベルトはしておいた方がいいですか?
寝る体勢などもアドバイスあればお願いします!!
少しでも子宮頚管維持に良いことがあれば実践したいです!
ちなみに、うちのマンションはエレベーターがなく毎回4階まで上り下りをしていたのですが、関係あるのでしょうか?
長々すみません💦
- あっちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も長男を妊娠中頚管短くて自宅安静してました。基本的にはトイレ以外はずーっと寝たきりです((T_T))ひたすら本読んだり休みの日にDVD借りてきてもらってそれを見たり…
階段の登り降りは厳禁です!
それまで実家の2階の部屋で過ごしてましたが、1階のリビングで過ごしていました( ゚A゚;)

いっふぅ★
私も32週の健診でこれ以上短くなったら入院と言われました(ToT)
歩く時や家事をするときは出来るだけ骨盤ベルトしています!
お腹を支えるだけでだいぶ張りもましな気がするので。
ですが安静には全然できていません( ;∀;)
上の子がまだ手がかかるため、抱っこもあるのでなかなか(T^T)
張り止めも一日三回飲んでいるので、出来るだけ座ったり横になるようには気を付けています。
お互い次の健診まで安静に頑張りましょうね(ToT)
-
あっちゃん
上のお子さんがいると、安静なんてしてられないですよね!!
私もあれから、骨盤ベルトと腹帯でガッチリ支えてみてます。
その方が良さそうです(^-^)
なるべく、安静生活頑張りましょうね♪- 9月10日
あっちゃん
階段やっぱり厳禁なんですね💦
外出するには階段必須なので大変です。。
とりあえずゆっくり安静ですね。
お風呂はどうしてましたか?
退会ユーザー
4階まで毎回登り降りは
かなり大変ですね💦
知っているかもしれませんが
基本的には自宅安静中は
外出も厳禁ですよ!
どうしてもってときは
仕方ないかもしれませんが、
買い物はネットスーパーとか
旦那さんに帰りに買ってきてもらうとか…
お薬飲んでないなら尚更心配ですね😢
私は赤ちゃん今産まれたら…と思って何も出来ませんでした(._.)
お風呂は2〜3日に一回くらい入ってました!
あっちゃん
はい!
外出は次の健診までしません!
骨盤ベルトとかすると良いと書いてありましたが何か寝てる以外対策はしましたか?
ちなみに、安静してても短くなりましたか?
初めてのことばかりで心配が尽きないです💦
退会ユーザー
腹帯はしていましたが
骨盤ベルトはしていなくて
ただひたすら横になってるだけでしたね…
安定期入って少しして短くなってきて3センチきったら入院と言われていてギリギリでしたが、薬を飲んでも多少は張っていて、ほんとになにもしないで寝ているだけでしたがそれ以上短くなることなく正産期を迎えられました!
あっちゃんさんはかなり短くなっていてお薬も処方されていないので、ずっと寝たきりだと不安もたくさん出てくると思いますが ストレスも張りを起こしたりしますのでできるだけリラックスして過ごしてくださいね(*´-`)