※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sora
ココロ・悩み

発達障害を早めに知る利点はあるのでしょうか。早めの気付きで支援の遅れを防ぎ、子供の成長を助けられる可能性があります。発達障害かどうか不安な時期もありますが、早めの対応が重要かもしれません。

発達障害を早めに知る利点というものはあるのでしょうか。

ネットで調べても曖昧なものばかりだったので皆さんに質問したく、投稿しました。

自分の子供が発達障害かもしれない…
気になって調べてしまう、ってよく聞きますよね。
かく言う私もその時期ありました。
全体的に成長がゆっくりめな息子なので周りと比べてしまい、もしや発達障害なのかな、と。
でも調べても当てはまるような当てはまらないような、というか感じで終わります。
3歳児健診などで話しても様子見で終わります。

聞きたくなる気持ちはわかるんです。曖昧なのってモヤモヤしますよね。あとは同じ時期に同じような体験をしてて、でも普通に育ってますよという安心材料が欲しいとか。
だからそれは親として子供を案ずる気持ちから出てくると思うので良いと思うんです。

でもふと思ったんです。
発達障害かもしれない、と悩んでる時期って必要なのかなと。
そもそも発達障害だと早めに分かることでの利点はあるのか?と。
その利点がなければ早めに気にしてモヤモヤする時間って無駄ですよね。。実際2〜3歳くらいは分からなくて様子見、もしくは通いながら経過観察が多いと聞きます。

あっこれはきっと発達障害だ!と親が思った時点で
発達支援や病院に相談に行く、では遅いのでしょうか?
(明らかに他の子と違って育てにくい、など親が感じる時はその親御さんは様子見しながらもちゃんと然るべき時に発達支援に行ったりしてますよね。)
早めに行くとこんだけ違いが出る、などの理由があれば早めに気にする、早めに通ってみる、というのは凄く理由があるなと。

調べても調べても知識は浅いまま。
なので情報をお知りの方がいたら教授願いたいと思いました。
そして自分でも気持ちを整理しながら書いているので
もし不快な思いをされる方が居たら申し訳ありません。
宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

いろんな方がいると思いますが、早めにわかる利点は、関わり方を変えてみたり、療育につなげてみたり、心理士や発達専門医に診てもらってより良いアプローチができることじゃないでしょうか?
わかってから、わかりきってからでは予約も先になりますし、、、
早めに動いてあげるメリットはあるのかなと😊

確かに無駄に発達障害をうたがうだけで、分かったら落胆するだけなら時間の無駄だとは思いますが、その子のためにしてあげられる事があれば無駄だとは思わないです😊

うちの子も少し遅めで、定期的に専門の方のところに相談に行っています😊

  • sora

    sora

    なるほど!
    より良いアプローチですね☺️確かにそれは早めに行く事の利点かも!
    発達障害は脳の障害だから治るということは基本的には無いからうまく付き合っていく、ということですもんね。
    だから早めに行くことの意味はあるのか?と少し疑問だったのですが
    確かに周りが理解することで関わり方を変えられる、というのは早めの利点ですね☺️
    ありがとうございます!

    そう、悩んでいるだけで動かない。のならばハッキリするまで悩まなくてもいいのではないか?という気持ちが生まれて。
    言い方があまり良くないのかもしれないけど、要はすぐ動き出すまでではないってことですもんね。

    決して悩む気持ちを否定したいわけではないのです。親心なので。
    だけどそれで結局行かないのならば、その子をそのまま見守ってあげてモヤモヤは一度忘れてあげた方が親御さんもきっと楽じゃないかなという気持ちからこの質問が生まれました。
    だから悩んでいても、別に早めに行く利点は発達障害的には特に理由が無ければ、親が行こうと思った時に行けばいいんじゃないかなと。
    ただ、私が知らないだけで早めに行くと早めに緩和するんだよ!とかいう話があれば知りたいなと。

    決して早めに行くことが無駄だとは思っていません☺️
    逆にその子のために悩んでいるよりも行動をされているママさんは尊敬いたします✨

    本当に貴重なお話ありがとうございます✨

    • 6月4日
Yuu

私も1人の自閉症児の親として感じたまでですが、早めにわかっていれば、親も子もその障害に対して知識を得て、柔軟に対応できるようになると思います。

また行政の支援を早くから受ける事で、親も子もストレスが減ったりすると思います。

もちろん親も子も、障害に対して困りごとが無ければ、そのままで問題ないと思います。

理解される場所を得られる点なんかは親子にとって安心材料かなぁと思います。

  • sora

    sora

    ありがとうございます😊
    やはり早めに行くことの利点は専門知識を得られ、柔軟に対応出来るというのが最大の利点なのですね✨

    行政の支援!それは知らなかった。
    確かにそれは早めの利点ですね!

    そう、そうなんです。
    言い方が良くないかもしれませんが、悩むだけでまだ動かないということはそこまでではないのかなと。
    親心的に心配になっているだけで…ならば案ずるより産むが易し、ではないですが今を見守ってあげていいのでは。というのがキッカケでこの質問をしました。
    ただ、私が知らないだけで早めに行くと早めにここが緩和するんだよ!とかがあれば知りたいなと。

    貴重なお話本当にありがとうございます✨

    • 6月4日
  • Yuu

    Yuu

    そして悩む時間が勿体ないって言うのも、私はそうじゃなかったなと思います。

    悩んでる間にたくさんの知識を身につけることが出来ましたし、子供のこともしっかり観察できたと思います。

    悩むことで私自身の成長に繋がりましたし、そこは子供に感謝です^ ^

    • 6月4日
  • sora

    sora

    なるほど!!!
    それは目から鱗というか思考の転換ですね!
    確かに悩んだ時間があったから次の行動が意味のあるものになる。
    そうかもしれません。

    なんて素敵な考え方✨
    本当にそうかも☺️

    • 6月4日
りんご

娘は2歳で自閉症スペクトラムの診断が下りていますが保育園でもご近所さんからもまぁよくいる元気やんちゃな子です。
でも、療育を使うことでかなり落ち着いてきましたし、家も娘が過ごしやすいように模様替えなどもできましたし、4月から幼稚園に行っていますが、診断内容や療育での内容など専門家から見た娘の様子などお伝えすることですごく過ごしやすいようです。幼稚園を探す時点で、こう言う診断名が出ていることを伝えられるので受け入れ可能とか伝わりやすいですし。
私は早めに診断が下りたことで色々スムーズに過ごすことができたと思います。

  • sora

    sora

    療育に行くことで専門的な対応を教えてもらえて、模様替えなども教えてもらえるんですね☺️
    知らなかった事実ばかりでとてもありがたい🙇‍♀️詳しくありがとうございます✨

    確かに診断が早めにおりていることで、親御さんだけでなく幼稚園の先生にも対応や状況などを伝えやすくなる、という利点!
    なるほどです✨

    他の方へのコメントにも記載しましたが、悩んでいても結局病院などに行かないのならば悩むよりも一旦忘れてあげて、子供そのものを見守ってあげていいのではないか…そう伝えたくなる気持ちが芽生えて、でも私が知らないだけで早めに行動する利点もあるのでは。そんな気持ちから質問をさせていただきました。

    やはり行くとしたら早めに行く利点はこんなにあるのですね☺️
    貴重なお話を本当にありがとうございます✨

    • 6月4日
  • りんご

    りんご

    そうですね。病院に行かないにしても悩むことで誰かしらに相談したり考えたりもできますしそう言うところで安心したり次に繋げる情報を得たりもできます。
    確かに中には無知である事でお子さんを発達障害と疑ってしまう方もいます。「一切3ヶ月のこが話しません。」とか見ると子供の成長より大人が知識をつけて成長しないとなぁとかも思いますが、それも言葉に出す事で誰かが訂正してくれたり教えてくれたりしますし。
    むしろ子供とだけ向き合ってしまってお子さんの発達障害などに気が付かない方のほうが心配になります。

    • 6月4日
  • sora

    sora

    なるほど…そうか。
    口に出して話すことで訂正してもらえたり、アドバイスを貰えるキッカケになるか✨

    確かにそうかも。
    私は悩む時間が無駄なのでは、ということに固執しすぎていたかもしれません。
    悩む時間がマイナスなイメージが強かったですが、必ずしもそうとは限らないということですね!

    そう!
    私の子供、発達障害かも…って調べると大抵マイナスなことばかりネットには出てくるじゃないですか。
    それに囚われて目の前の我が子が成長しているのを見逃していないですか?っていうモヤモヤがあって。
    自分自身がその時期、そうだった気がして。

    でもそうですね!その後にこうやって考えるきっかけになり、アドバイス貰えたりして、次の行動に繋がるんですもんね☺️
    私も思考の転換が出来そうです!
    ありがとうございます✨

    • 6月4日