

いちごおれ
すみません、抜けてました💦
便秘のことです↑💦

ママねこ
完母ですか?👀
ミルク飲んでるようでしたらメーカー変えると改善したりしますよ〜お役に立てなかったらすみません💦

ののママ
甥っ子がほぼ自力で出さなくてほっといたら4・5日出なかったですが生後4ヶ月くらいから少しずつ自力で出るようになってきて1歳の今は毎日快便みたいです(^-^)

yyy
生後1ヶ月になる前から酷い便秘で自力で一切出せませんでした。
4ヶ月くらいまでは毎日綿棒浣腸してました。
腹筋がついてくると自然と出るようになるので、今は浣腸してあげた方がいいと思います。癖になることもないそうです。
自力で出せるようになった時は感動しました笑
心配だとは思いますが、大人になっても自力で出せない人はいないので深く考えすぎなくても大丈夫😊

はじめてのママリ🔰
こんにちは^ ^
綿棒浣腸、毎日してるもうすぐ3か月になる男の子を育てています。
うちの子は小さく生まれており参考にならないかもしれませんが、修正月例3か月ですが、自力排便は少ないので出てない時は力み始めたタイミングで手伝っています。
かかりつけ医いわく、2か月ごろまではなりやすいみたいですね。大きくなって、腹筋もついてきて、腹圧が上手にかけれるようになれば改善するみたいです。
ちなみに我が家は首を支えての縦抱っこの時などにお腹が動くみたいでムズムズしたりしています。ガスが溜まっていてもめちゃくちゃ力みますよ。
私も最初は綿棒浣腸嫌でしたが、便秘でなく子供みてたらでない方が苦しいだろうなと思い、あやしながらがんばってます。

まろん
月齢と体質かな?と思います。
うちは上の子は普通に毎日出てたのですが、下の双子は2人とも毎日綿棒浣腸してましたよ。
綿棒浣腸は癖にはならないので、苦しそうだったり機嫌悪かったらしてあげたらいいと思います!
双子はもうすぐ8ヶ月になりますが、今はもうほぼ毎日出るようになりましたよ😊

みょうが
娘が生まれた時から便秘で、オムツ変えの時に毎回綿棒浣腸した上で2.3日に1回の排便でした💦
今はもりもりでますよ〜
離乳食食べた分出す!て感じです。
いつかよくなるかもしれないし、そのまま便秘体質かもしれませんがまだそこまで心配しなくていいかな〜と思います!
コメント