※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
その他の疑問

物損事故で8割の過失がある私が、示談成立後にお詫び状と品物を送る予定です。二ヶ月経ってからの送付について、相手方はどう思うでしょうか。

二ヶ月たってからでは遅いでしょうか…。

物損事故で8割私が悪い事故を起こしました。
お詫び状とお詫びの品物をお送りしたい事を保険屋さんに伝えたところ、お詫び状は示談成立してないから控えてほしいと言われました。ですが、品物だけでは気持ち悪いと思い、示談成立後にお詫び状とお詫びの品物を送る事にしました。その間には事故の相手方と電話でやりとりを何回かしました。

もうすぐ示談成立しそうなのですが、事故から二ヶ月近く経とうとしてます。二ヶ月経ってからお詫び状とお詫びの品が届くのは相手の方はどう思うでしょうか。

コメント

さつまいも

保険屋さんが全部やってくれてるのでいらないと思いますよ💦

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます!周りからもそう言われましたが、相手は同じ保育園のママさんで…。話した事はないもののお子さんが乗っていたこともありますしやっぱり菓子折りは必要かなと思いました。

    • 6月3日
とんちゃん

うちも去年逆の立場だったのですが、事故したその日以来連絡全く来なくて、示談してからも来なくて、
後味悪かったです。
本来なら保険会社入った時点で連絡義務ないとは思いますが、もし気になるのであれば、示談成立後、もう一度電話連絡だけでもされると主さんのお気持ちが伝わると思いますよ。お詫びの品とかはいらないと思います。要は気持ちだと思います🙆

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます!相手は同じ保育園のママさんなんです。話したこともないし学年も違うとはいえ、事故した時お子さんが乗っていたこともあって、きちんと菓子折りは必要かなと思ったのですが…電話だけでいいのでしょうか💧

    • 6月3日
  • とんちゃん

    とんちゃん

    お相手が保育園の保護者なら話は別かもしれませんね。
    ならば今後顔を合わせる可能性もありますし、私ならお菓子持っていきます。

    • 6月3日
  • ゆか

    ゆか

    そうしようと思います!!ありがとうございました^^

    • 6月3日
  • とんちゃん

    とんちゃん

    お気持ちは伝わるといいですね!

    • 6月3日