
コメント

退会ユーザー
介護にも色々ありますよ☺️
例えばグループホームとかなら
わりと軽度介護ですが、認知症で口が達者だったりしてイラッとさせられることも多いです
特養は完全介護なので喋れない、意思疎通が全く出来ない方も居ます、体力もかなり使います
お子さんいるなら日勤のみですかね?
入浴介助とかもあったり、排泄介助で汚れてしまったり。
夜勤なら、施設にもよりますが
1〜2人勤務とかもあるので
誰かが急病になった場合、救急車の手配や心臓マッサージなどもあります。
資格なくてもいまはほとんどの会社が資格支援してるのであまり心配いらないんじゃないですかね?

退会ユーザー
デイサービスでパートしてます!
私も無資格未経験でのスタートで、子育て落ち着いたら研修なり受けて資格取ってねーと言われています!
デイサービスですが、主な仕事は入浴介助、体操、連絡ノートの記入、レクリエーションの進行などです(^^)
-
らん
レクリエーションなどなんだか楽しそうですね!!- 6月3日

はじめてのママリ🔰
デイサービスやってました!
身の回りの世話ですよ!
-
らん
嫌なこととか、何かありましたか??- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
利用者からの暴言暴力、理不尽な要求などですね!
あとは職場の人間関係でしょうか- 6月3日
-
らん
メンタルにきそうですね💦
人間関係ですかー。。。
良いとこだったらいいけど
働いてみないと分からないですもんね💦- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
人と密接に関わるのでメンタル強くないと厳しいと思います!
ジジババ口調が厳しい人もいるので- 6月3日
-
らん
飲み屋経験長いのでそこは大丈夫そうです!
でもシングルで子育てしながら
今は離婚の事で揉めてメンタル来てるので少し厳しそうです。。。- 6月4日

退会ユーザー
私は障害者施設で介護してます🙂
重度障害で医療ケアの必要な方も多いので、看護師さんやリハビリさんとのやり取りも多いです。
人手不足なので死ぬほど忙しいこともありますが、職員同士の関係がまだ良い方なので、それなりに楽しく働いてます😁
全介助の方が多いので、自分の体を上手に使って介助しないと、負担ばかり増えて腰とか痛める人もいます。
介護職されるなら、自分の体の使い方、上手な介護の仕方を学んだ方がいいですよ!!
身の回りの介助全般だけでなく、日々のレクリエーション、年間行事の計画立案と実施など、介護職だけど介護以外にやること多いですー💦
レクリエーションが苦手って人もいますが、みんなでアイディア集の本やネット駆使して頑張ってます(笑)
らん
詳しくありがとうございます!
日勤のみ希望です。
参考にさせていただきます!