※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

一歳半の子供がいてパートで入社してならどのくらいで妊娠したら許容範囲ですか?💦ちなみに医療事務です!

一歳半の子供がいてパートで入社してなら
どのくらいで妊娠したら許容範囲ですか?💦
ちなみに医療事務です!

コメント

娘のママ

やはり一年ですかね?

  • ままり

    ままり

    育休のこと考えたらそうですよね💦ありがとうございます!

    • 6月3日
deleted user

1歳9ヶ月の娘がいて、パートで入社したばかりの医療事務です!笑

私は5月に入社して、年明けから3人目を作る為に妊活始めようと思っています!

  • ままり

    ままり

    同じ職業ですね!🥰
    私も5月に入社しました!
    年明けだと1月とかですか?🤔

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1月くらいかな〜と思ってます!
    9〜12月産まれにしたいなと思ってます笑
    娘が9月生まれ、息子が11月生まれなので、性別がどちらでもお下がり回せるな〜と!笑
    季節が違うとほんとまるっと買い直しだったりするので💦

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    確かに服の出費でかいですもんね😂娘さんと三歳酒くらいになりますかね?🤔

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!うまくいけば3歳差になります!

    私は結構1人目も2人目も1発で授かってるので妊娠しやすいとは思うのですが、こればっかりは分からないですよね。笑
    12月末に妊娠が分かった時で9月4日産まれなので、1月〜4月までに授かりたいと思ってます🤣🤣

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    私も3歳差狙ってます😣
    学年で言うとお互い、今月までがチャンスですかね?🤔

    娘も一発です🤣
    でも年明けに妊活してたのに
    普通に生理きててあれ?って思ってました💦

    悪阻と育児ってやっぱり大変ですか??

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3月に妊娠分かった息子が11月生まれなので、来年の6月までなら3学年差ですね!

    1人目と2人目は1歳9ヶ月差で出産して、1歳1ヶ月で妊娠分かったのでまだ歩けなくて色々大変でした💦
    つわり中のオムツ替え、離乳食がつらかったので2人目と3人目は間を開けようと思いました💦
    3歳差なら多分だいぶ楽だと思います!女の子なら色々理解も早そうですし😂

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    娘もです😂
    先月までが2学年差だと思ってました!

    やっぱりきついんですね💦
    3学年差だとにゅうがくが被ってきついみたいですね🥺

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4月時点の年齢なので、来年の4月までに産まれれば2学年差になるかなと思います。

    私は来年産みたいので、そうすると娘が3歳の年に産まれるので3歳差ですかね!
    再来年4月の時点で3歳と0歳になるので!

    入学被ってキツイのは金銭面ですかね?
    そんなカツカツの暮らししてないしいずれは必要になるお金でかわりないので、私は気になりません🤣🤣

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

いつでもいいと思いますよ☺️
育休とか取るんですかね?

  • ままり

    ままり

    周りの反応がどうなのかなって💦育休の実績がない職場なんです😣ダメだったら旦那と相談した上で、ギリギリまで働こうかなと思ってます😭

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まわりなんて気にしてたら
    いつまでたっても妊娠
    出来ないですよ😅

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    そうですよね🥺
    前の職場で入社して一年で妊娠して、マタハラにあったので怖くて😭

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

私は5月からパート始めましたが今年の秋、冬くらいから妊活始める予定です!

  • ままり

    ままり

    ちなみに職種はなんですか?💦皆さんそのくらいで考えてるので、安心しました😭

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護の職場で働いています!
    産休、育休を取りたいので産休までに1年は働かないとなと思い、秋冬からのスタートです😂

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    介護だと入浴介助とかキツそうです😭母がきついと言ってました💦
    産休って社会保険に入ってなくても誰でも取れるんですよね?🤔

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は介護士ではなくて他の職種で働いているので入浴介助はないんです😅
    取れると思いますよ!

    • 6月3日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね💦
    勝手にすみません😂

    • 6月4日