![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園庭の重要性と転園の悩みについて相談です。現保育園は園庭広くて良い点多いが、アクセス不便。新設園はアクセス良いが園庭狭く、2度目の転園心配。どちらが良いか迷っています。
園庭ってやはり大事ですか?
転園させようかすごーーーく迷っています。
この春から娘が認可保育園に通っています。
(引っ越しのため県外から転園しました)
ようやく新しい保育園に慣れたところですが夏からできる新設園に転園させようかすごく迷っています。
皆様ならどうしますか?
⭐️今の保育園
○良いところ
・園庭がとても広く毎日外遊びできる
・市立のためか先生にベテランが多く、みんなおっとりしている
・友達ができる子どもも慣れてきたので転園させずに済む
・外遊びメインで屋内の教育カリキュラム等は手厚くなさそう
✖︎気になるところ
・自宅から徒歩15分、駅からは30分でアクセスが悪い(現在はリモート勤務のため自宅から自転車で通ってますが、今後リモート解除になった際に負担が増えることを懸念してます。また一人目切迫早産になり二人目妊娠の際もその可能性が高いため、自転車送迎に不安があります)
⭐️新設園
○良いところ
・家から徒歩1分
・施設が新しくカリキュラム等もしっかりしてそう。
・系列園の見学に行ったが雰囲気が良かった
✖︎気になるところ
・園庭が今の10分の1以下でかなり狭い
・新設園なので雰囲気が分からず不安
・娘に2度目の転園をさせることになる
どうかよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園庭がなくても色々お散歩に連れて行ってくれるなら問題ありません😊園庭なしですが、毎日違う公園に行ってくれます!
![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまま
上の子は3つ保育園にいきましたが
園庭があるのは今の園だけです!
園庭がない代わりにお散歩にいったりしてましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!園庭なしでもお子さんは運動不足とかになってませんか?💦
- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
あ、今の園はあるんですね。うちも1園目はなくて今はあります。今楽しそうなのにまた新設園で園庭なしのところにするのが申し訳なくて。。
- 6月3日
-
あおまま
毎日散歩に行ってくれてたので運動不足にはならなかったです!
園にもよると思いますが、リトミックとかも積極的に取り入れてたところでした。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます!リトミックとかもしてくれると体力発散できていいですね!
- 6月4日
![マハロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マハロ
私は、保育園で外遊びして欲しい派なので、園庭ないのは考えられないです💦💦
甥っ子は園庭なしの保育園で、近くの公園にはよく行くみたいですが、私は園外お散歩は、大きくなってからならまだしも小さいうちはして欲しくないひとなので😵事故とか怖いですからね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
事故怖いですよね。。私もニュースで自動車事故とか見るとほんとに怖くなります。夫とも良く話してみます、ありがとうございました!
- 6月3日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
幼稚園や保育園選びって本当何を優先すればいいか悩みますよね💦
でも、全部兼ね備えているところってなかなかないですよね🥲🥲
うちはスポーツ系の子なので園庭が広く外遊びの充実した所というのが1番目の条件だったので、2番目3番目の家から近いとか習い事がたくさんあるとかの条件は満たしてないけど、スポーツ系の幼稚園を選びました。
なので、1番優先するべきことをひとつだけ絞って考えてみるといいかもですね!
まだ妊娠されていないのなら、切迫になるかわからないし上のお子さん優先してあげたほうがいいのではと思いました!
外遊びってすごく大切ってよく聞くし、屋内の教育内容は園によって違いますが、そんなに差が出るものでもないので、お子さんが友達ができて慣れてきているのならそのままでいいのかなーと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧なアドバイスありがとうございます!たしかに優先順位をつけるのって大事ですよね……。夫婦でよく考えてみます!
外遊び大事ですよね😢私も夫も田舎でのびのび育ったので娘にも少しでも自然と触れ合って過ごしてほしいと思ってます。アドバイスありがとうございました!!- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も親の仕事の関係で、今の保育園が4つ目です😅
とにかく私がメインで動かないといけないので、私の楽さを優先してます!
家から近いのは絶対に外せないです😂
皆さんおっしゃる通り、園庭なくてもお散歩いって公園にも連れていってくれるしいいのかな~と思う派です!!
-
はじめてのママリ🔰
共働きだと近さもめちゃ大事ですよね。。これから4年間通わせることも考えてよーく検討したいと思います!ありがとうございます!お返事遅くなってすみません😢
- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は園庭の広さは重視しましたよ!
園から近所の公園まで行く時に
車に突っ込まれた事故もありましたし、
園庭が小さかったり元々なくて
毎日お散歩に行くような園は
まずNGです🙅♀️
園内で安全にのびのび遊べる
広い園にしました✨
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり毎日お散歩に行くのはありがたいけど少し心配になりますよね💦
私ももう少し良く考えます!ありがとうございます。- 6月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!公園に行ってくれるならいいですよね。やはり保育園は近い方が楽ですよね。。
はじめてのママリ🔰
近いと楽ですね、、徒歩15分ぐらいで自転車にしてますが、もっと近かったらいいなぁと思いますもん🥺
はじめてのママリ🔰
徒歩15分って地味に遠いですよね。。二人目考えるとやはり近いに越したことはないかなと思い始めました💦