

退会ユーザー
息子も1歳前くらいからめちゃくちゃ寝相悪くなり、何度もベッドから落ちてます🤣🤣
ベッドサークルみたいなのも考えましたが
不便なので、落ちる可能性ある場所の下に
座布団敷いておきました!
うつぶせ寝防止に関しては2Lのペットボトルにタオル巻いたりしてましたが
結局効果なく寝付きも悪くなりました💦
寝返りがえりも自分で出来るならうつぶせ寝気にしなくていいようですよ😊

退会ユーザー
4ヶ月のときから、うつ伏せ寝してますが、
何も対策してません😂
9ヶ月なら、寝返り返りはもうできますよね??
できるなら、あまり意味ないと思います…

はじめてのママリ🔰
うちも寝相激悪です😂
ベビーベッド使ってましたが九ヶ月で辞めて、布団に一緒に寝ることにしました。ベッドサークルも考えましたが、つかまり立ち始まると危ないと先輩ママに言われたので断念しました。うつ伏せも、お医者さんに相談したらつかまり立ちしてるなら大丈夫だよ〜なんて言われたので最初はひやひやしてましたが最近はもう気にしてないです😂

☀️
うちは最初ダブルベッド(私、旦那、娘)とベビーベッド(息子)で寝ていました♡
が、息子は添い寝じゃないとぐずぐずさんで、ダブルベッド(私、娘、息子)と旦那(ソファ)で寝ていましたが、うちも息子がベッドから落ちまくるのでベビーベッド撤去して、ダブルベッドの下にシングル布団を敷いて、娘と息子を寝かせてます₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎
朝起きると娘か息子がいつのまにかベッドで寝てることがありますが、下に布団敷いてるので落ちてもだいじょうぶです♡
ややこしくてすみません🥲

りこ
歩き出すようになったら、もっと寝相すごくなりますよ😅
ベッドサークルは大きくなったら、よじ登ったり、乗り越えてしまったりの心配があるので、落ちても大丈夫なように下にクッション敷くとかの方がいいと思います💦
このくらいの月齢になったら、うつ伏せ寝防止は多分意味ないと思います😅寝返り返りできるなら大丈夫ですよ。
コメント