
コメント

きりん
親も子も逞しくなるための準備期間ですね!
罪悪感よりも、頑張ったご褒美のことを考えましょう😄
帰ってきたらギューしてしてあげるご褒美をお互いに❤
離れていた分、そのギュー❤がいつも以上に愛おしくなると思いますよ🥰

はじめてmamari
保育士してますが、みんな通る道ですよ😊
親として泣いてる我が子を見ると可哀想と思いますが少しずつ慣れていくので大丈夫です☺
泣かない子どもの方が心配になりますよ💦💦
帰ってきたら、たくさんスキンシップとってあげて下さいね💕
数年後には『迎え来るの早~い!まだ遊びたいのに~』なんて言われるようになりますよ🤭笑
-
いちご
みんな通る道なんですね(´;ω;`)
途中入所なのもあって、あんまり泣いてる子がいないので目立ってしまって💦
先生に抱っこしていただいてる時間も多いみたいなので、嫌がられてないかも心配です😓
迎えに来るの早いって言われるのも切ないですね(笑)
今は一緒にいれる時はたくさんスキンシップとるようにします!- 6月3日
-
はじめてmamari
4月は新入園児ばっかりなので泣いてる子ども多いですよ~💦💦
先生は抱っこするのも仕事の一つなので嫌がるなんてないですよ✋
先生にたくさん抱っこしてもらって保育園は安心して過ごせる場所ってのを少しずつ理解していきます✨
数ヶ月後には、あんなに登園時泣いてたのにな~😅って思う日がきますよ🤗- 6月3日
-
いちご
そうなんですね💦
先生に抱っこされるのは嬉しいみたいで、「せんせーにいっぱい抱っこしてもらった!」って教えてくれるのでだんだん泣く時間が少なくなってくれればいいなーと😅
その日が来るように頑張ります!- 6月3日
いちご
本当にそうですね!
保育園に行き始めてからは一緒にいれる時間はずっとイチャイチャしてます(笑)
離れてる時間が愛を育んでくれると思って頑張ります(*´꒳`*)