※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MINAMI
ココロ・悩み

子供が他のママに甘えるようになり、寂しく感じる。厳しさが原因か、普通の成長か悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。

同じ様な方いますでしょうか

1歳2ヶ月の息子がいます
最近からしっかり椅子に座って食べる、飲むということをマナーとして言うようにしております。
ちょっと厳しく言ってしまったかな、と言う時もありますが、食事の際のみでその他の時間はいつものように過ごしております。
その事がきっかけか、私が深く考えすぎかは、わからないのですが。

他のママに甘える?抱っこ〜とスキンシップを図りにいったり、立ってる足に抱きついたり、ママにしかやらないような事を他のママにする様になりました。
少し前までは、絶対ママにしか見せなかった仕草です🥲
よくお会いしてお話しするママなので慣れてきたのかな?とも思いますが、最近躾の一環で食事の際厳しい事が増えたので、他のママに甘えてるのかな、この人が良い~と言ってるのかな🥺と寂しくやきもちの様な気持ちになってしまいました。
またその友人ママが自分の子供とスキンシップをしてる所をジーっと見ていたりします。
私も子供とはスキンシップをたくさんとっているつもりです。家庭保育を続けており、たくさん一緒に遊んでいる中でのその様な息子の行動に、少し寂しい気持ちがあります。
厳しすぎなのでしょうか。もしくはこの様な時期や行動は子供としてあるあるなのでしょうか。
どなたかわかる方ご経験のある方教えてください( ; ; )
長文すみません。

コメント

rin

その年齢くらいから、他の人や祖父母に抱っこをねだるようになりました。そういうお年頃なのではないでしょうか。

スキンシップを見ているというより、小さい子の行動が気になって観察しているのだと思います。いまも、よく、じーーっと見ています。

まだ一歳2ヶ月なので、できなくてもいい、と思いながら少しずつ教えていきたいですね。

  • MINAMI

    MINAMI

    なるほどです( ; ; )
    なんだか少し前に3歳と5歳の姪っ子と(息子の従姉妹)過ごしました。息子は落ち着きなくご飯中も立ったり遊んでしまっておりつい、ここ数週間厳しかったように思います。
    周りはできてて、息子ができていなかった時に、私の躾がダメだと言われている気がして、息子にも申し訳ない気持ちになります。(ちゃんとマナーを教えていないから他の大人に「まったくもぅ」というような雰囲気を出されます。それが私のせいだと思うと申し訳なくなります😣)

    この時期はもう少しゆっくりで良いんでしょうか?🥺加減がわからず、、、お恥ずかしいです。この時期にできなくても、この時期はこういうもの、と言うのもわかっておらず、躾だけしてしまっていたと、今になって反省しております。
    もう少し息子の出来るできない、やりたいやりたくないを尊重しながら家族で成長したいです😣

    • 6月3日
☀️

月齢同じの子どもがいます^_^
うちも、食事の際のマナーは1番厳しいかもしれません😐
あとは、危ないことをした時もですが^_^
他の人の方へ意識が向くとショックですよね…😅💦

私の場合、ママ友との交流はないので違うケースかもしれませんが、言葉が理解出来るようになってからは、よく甘えるようになったり、構ってもらいたくなったり、ちょっと夜泣きが続いたり(元々夜泣きはない方でした)と言った変化がありました!
これも成長の一環で、いろいろ見て感じて理解している証拠だから、基本的には見守っています^_^
それが正しいかどうかはわからないですが…。
例えば、急な家事や用事以外はなるべく遊び相手をしたり、たくさん話しかけたり、出来たことをしっかり褒めたり、とにかく寂しい思いをさせないように心がけています😊

先輩ママさんや周りの話を聞いて知る限り、ママ以外の人に懐いたり、一旦ママから離れるタイミングがあるみたいで、同じような経験をされてるママさん結構いるみたいですよ🙆🏻‍♀️

  • MINAMI

    MINAMI

    前向きなアドバイスとご経験の話、ありがとうございます♪
    結構落ち込んでいたので、涙が出ました🥲
    改めて、ママ、ママってしてくれる時期って少ないのかもと実感してしまいます。
    家庭保育ではありますが、家事を中心にしてそれに伴い子供との時間も並行している、と言う意識だったので、少し意識改革をしてみます。
    暖かい言葉に救われました。
    どうしても食事は今一緒にいる時間の中でマナーとして1番身近なので厳しくなってしまいます(><)
    将来この子が損しない様に、食べ物や命を頂くことはを知ってもらうためになど。この時期どんなに言っても理解してもらえない事が大半かもですが、やはり言い続けていくことは大切ですよね🥺
    夜泣き、甘えるなどが増えたんですね💡子供にもそれぞれ感じ方がありますが、私も★さんのように、急な事でない限り息子との時間を大切にしたいと思います。

    • 6月3日
  • ☀️

    ☀️

    とんでもないです^_^
    確かに、ママと甘えてきてくれる時期って限定的で貴重で尊いものですよね🥰
    たまに、○○(子どもの名前)はいつまでお母さんに甘えてくれるのかな?って聞いたりしています😂
    私も、家庭保育なので手詰まりになることありますが、子どもと過ごす1日1日が本当にあっという間だと感じます☺️
    家事に追われて正直余裕がない時もありますし、母親だって常に気持ちに余裕があるわけではないので、つい感情的になってしまったり…という自分もいて全然いいと思っています🙆🏻‍♀️

    MINAMIさんの子どもと真摯に向き合ってしっかり教育している様子は、将来子どもが恥をかかない為のものなので、厳しい時は厳しく、甘えさせる時は甘えさせるというメリハリがあって私は共感します😊✨
    言い続けることで習慣化していくと私は思っているので、1歳だからと言ってわからないだろうし言わないというのはしてないです^_^
    あくまで持論ですが、子どもの中で、何がダメで何がいいとか試していることもあると思うので、大人がハッキリしてた方が子どもにも伝わりやすいかなと思っています😄

    • 6月3日
  • MINAMI

    MINAMI

    持論とのことでしたが、とても共感できる事で改めて考えさせられました。逆に自分の不安定な育児を定着させて、前向きに自信を持って行う事ができる気がします。
    少し他の方に甘えてるところを見ると切ない気持ちになりますが🥲
    10年後忘れる優しさより、10年後感謝される厳しさを母として人として責任持って一緒に勉強しつつ教えて行けたらなと思います。
    ありがとうございました😭

    • 6月3日
rin

3歳と5歳、それと1歳2月はできること、言葉で分かってもらえることはずいぶん違うので、焦らなくていいと思いますよ!

わざと物を落としたり立ち上がって歩き回るとかは、怖い顔をしてメッ!と叱ります。持ってきて、など単語が伝わるようになった時期からは、もったいない!メッ!と、怒る理由も言いました。

  • MINAMI

    MINAMI

    ありがとうございます😭
    少し心が軽くなりました🥲
    実家とは言え、人の家に帰っている気持ちでいたので気を遣ってダメダメしちゃっていました。
    ちょっと冷静になればわかるのに。ありがとうございます😣

    • 6月3日