![Nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供が苦手で、愛情不足から来る構って欲しい言動が多く困惑している。教育方針の違いによる矛盾する気持ちに困っている。
近所の子が苦手です。
愚痴ばかりで、長文ですみません。
上2人と同い年の姉妹です。
子ども相手に大人気ないですが、話しかけられるのも苦痛だし、なるべく視界にも入れたくないくらい拒否反応が出てしまいます。
小学校も別のところに入れたくて、どこに入れるのか濁していましたがあまりにもしつこく聞いてくるので同じところになってしまい今後何年も付き合いが続く予定です。
苦手な理由はいくつかあるんですが、、
おそらく愛情不足からくる、他のお母さんに構って欲しい言動が多いです。
お母さんがものすごく子供に厳しくて、全く褒めないし、遊びに外に連れて行くこともほぼなく、家ではYouTubeとゲームのみ。
一緒に遊んだり絵本を読んであげることもしたことないそうです。
ちょっと家から出たりすると窓から見ていて必ず話しかけてきます。新しい服だよ!靴下だよ!みてみてみて!!のエンドレス。
外にでれば、うちの子たちが手を繋がずに歩いたりするだけで、なんで手繋がないの?ダメなんだよ!とか、自転車に乗っちゃダメなんだよ!とかダメ出しばかり。
交通量も少ないし飛び出したりする年齢でもないです。
家の前で遊ばせるわけではなく、公園に行く途中です。
自分たちがダメって言われるからうちの子にも言ってるだけって頭では分かってます。
そこの家では、ハサミもノリもセロハンテープも勝手に使うとゲンコツされるらしいですけど、それもいちいちダメって言ってくるので、我が子たちも困惑。なんで家で工作してるの?
ダメなんだよって。。。
うちでは大丈夫ってことになってるんだって伝えても不満顔だし何度も言ってきます。
また、転んだ後に慰めに行くと、自分で立ち上がらないとダメだよ。はい、1.2.3って数えてきます。
数字で焦らせて立ち上がらせるっていう教育方針です。
うちとは教育方針が違いすぎて合いません。
あからさまに無視は出来ないけど、かなりスルーしちゃってます。でも教育上よくないし、そんな大人気ない自分に後からガッカリします。
なのに拒否反応が出てしまって、家から出る時も子供達に静かに出ようねって言っちゃいます。
この矛盾してる気持ち、どうしたら良いのかわかりません。。
- Nana(4歳2ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちょっとわかる気がします…
私も近所の子たちが苦手です。
可愛いと思えません。
でも、うちの子も普段私がフルタイムで仕事しているせいか、近所の専業主婦のママさんたちにめっちゃ構ってアピールしてます💦
主様が書いてる近所の子がうちの子かと思ってしまいました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
難しいですね…、
愛情不足の子、虐待されてる子、助けてやれとみんな言うけれど、実際のそういう子ってのは性格が歪んでしまっていて癖が強く扱いづらいし嫌悪感も出やすいんですよね…。
まぁ余裕が無いときはなるべく関わらないように対策とるくらいしかぶっちゃけ無かったりしますよね…。
お家はどちらも持ち家?
質問者さんとこが賃貸なら引っ越す検討していいと思うし、向こうが賃貸ならいつかは引っ越すかも(うちの近所にもいましたが周りからの声とかあったのか知らんけど小学生いたから学区変えないと思うんだけど引っ越して2年くらい経つけど小学校でまだ見かけてないんですよね)
-
Nana
そうですね、、難しいです。
お互い持家です。
まだ上の子が2歳すぎくらいの時、上の子可愛くないってお母さんが言ってたので自分の子と同じように接していたんですけど、うちの子とその子が同時に泣いた時に、うちの子押しのけて抱っこをせがんでくることが増えてしまって。。
責任持てないのに都合良く優しくするのはダメだったと反省しました。
上の子はお母さんに怒られたくなくてウソつくけど、まだ素直です。
可愛いと思う時もあります。
下の子はお母さんの顔色見て、上の子をバカにする?というか自分がよく見えるようにお姉ちゃんに意地悪な感じです。
でもそれを年中さんがするっていうのが可愛がってもらうためなので、冷静に考えたら切ない話なんですけど、、、
離れられたんですね!
このままでは歪んでしまうってわかってますが、してあげられることもないし、離れてしまいたいのが本音です。
コメントありがとうございました!- 6月3日
![tomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomo
わかります!
私の家の近くに1つ下の学年がいて,幼稚園も一緒で、、近所やから遊んでたら,お母さんから,子供らを同じ学年の子と仲良くさせたいと言われました💦
なんもしてないのにと思い!
それを言われてから,遊ぶ事もなくなり、私も距離をおいてます!
持ち家は,辛いですね〜
Nana
ありがとうございます!
私はどちらかと言えば子どもが好きだったんですが、その子達だけ苦手なんです。。
他のお子さんは、話しかけられても嫌な気持ちになることはなくって、
すごい嫌な人になってる自分が怖いです😭
お仕事おつかれさまです。
うちのご近所さんは専業主婦の方ですが、不快な思いさせてしまってたらすみません💦
多分、もともとは子どもたちが嫌なんじゃなくてお母さんのことが苦手だからそのお子さんも苦手なんだと思います。
支離滅裂ですね。
すみません💦