※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で哺乳瓶拒否になりました。克服法はありますか?使用中の哺乳瓶は母乳実感で、乳首のサイズ変更も試しましたがダメでした。体調が悪い時や預ける時に飲めないと思います。

生後1ヶ月で哺乳瓶拒否になりました。
母乳で育ててるのですが、哺乳瓶拒否にならない様に入院中から母乳実感で搾乳したやつを哺乳瓶で1日1回はあげていました。ですが、一昨日らへんから急に哺乳瓶だと泣くように💦
なにか克服法はありますか?
使用している哺乳瓶は母乳実感です。
乳首のサイズをSSからSに変えてもダメでした。
体調が悪い時や預ける時に哺乳瓶で飲めないとと思うのですが😢

コメント

ママリ

1日1回だと哺乳瓶拒否になる子はなります💦うちの上の子がそうでした😫生後3ヶ月で突然の哺乳瓶拒否で、1週間パパやババにあげてもらったり、空腹すぎて泣いてる時にあげたりいろいろ試しましたが、無理で諦めました😔ちょうど友人の結婚式に参加予定で、そのとき預けれるように哺乳瓶使ってたんですが、まさかの結婚式1週間前に哺乳瓶拒否で娘連れて旦那同伴で行きました😫
8ヶ月くらいで試しに哺乳瓶渡したら飲むようになって10ヶ月くらいまで哺乳瓶使ってました✋
なので、克服するなら混合までとは言わないけれど、もう少しミルクの割合増やして哺乳瓶使う回数を増やすしかないと思います😥

はじめてのママリ🔰

2人とも1日1回(月齢が高くなったら1週間に1回とかもあった)でしたが全く問題なかったです😌
母乳相談室を使っていて(哺乳瓶は母乳実感、乳首は母乳相談室)、完母を目指すための物で母乳実感より乳首がかなりかためです。母乳実感でなくても他の乳首に変えてみても良い(母乳実感と互換性がある物にすればあまりお金が必ずに試せる。他のメーカーの広口なら大体の物が使える)と思います。

のん

上の子のとき1日1回で2ヶ月頃から哺乳瓶拒否になりました。

乳首変えてもミルク変えても少ししか飲まず全然だめでした😣

ただ私が胃腸炎になって水分&栄養不足で母乳がでなくなったときは、数回目のミルクで諦めてゴクゴク飲みました。本当にお腹が空いたんでしょうね😅私が治って母乳が復活したら、再び哺乳瓶拒否になりましたが。

あとは、私ではなく夫があげたりしたときは比較的飲む量が多かったです。多分「ママいるのになんで母乳じゃないんだー!母乳だせー」という感じなんだと思います。