![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
須賀川市の子ども園に通っています。私は平日休みの日があり毎月シフトも提出していますが、先生からは直接、登園自粛を言われたりはしてないです。
園からの登園自粛又は早いお迎え、遅い登園のご協力と書かれたお便りは貰ってきています😓
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
何もない日は休ませたり、1号認定の子達が終わる時間に合わせて早めに迎えに行ったりしています。どうしても用事ある日は夕方まで預けたりとバラバラです💦直接は何も言われないですが、以前よりは預けにくい雰囲気です😓
お金も払っているのに納得いかないですよね💦うちの園では育休中の方も午後まで預けてる方いるので、先生からも多分何も言われてないと思います。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
去年ですが、育休、産休の人は家庭保育、それ以外でも日中預けられる人は家庭保育といった形でした
なるべく医療従事者の方のみって言われたりもしましたね
☆★
市からは手紙来てますよね、先生から言われてないんですね…。みーさんは実際に平日休みの日はお子さん休ませたりしてますか?
今育休中なんですが、この間担任の先生から育休終わるまでできたら午前保育でお願いできますか?って言われました。個人的には納得のいかない話でストレスが溜まってしまっています…