
仕事が決まらず心が折れています。面接全敗中。子供のケアも整っているが、仕事の進捗により休む可能性あり。職歴は短く、小さい子持ちで飲食店中心に仕事を探しています。やりたい仕事を見つけたいとの思いがあります。
仕事が決まらなさすぎて心が折れてます。
先月頭から面接を受けまくっていますが、
今現在全敗しています。
☑(平日)月火水木+土祝出勤可
☑(時間)1000~1500
☑子供発熱の場合はリモートの旦那に託す手配整い済み
☑がしかし仕事の進捗次第ではお休みする可能性アリ
以前相談させて頂いた際に、職歴が短いものを書くと
直ぐに辞める人認定されてしまうから書く必要あまり無いとアドバイスいただき、直近で長かった仕事だけを記載しています。
やはり小さい子持ちで、かつ、そこそこ充足している中番ピンポイントなのがダメなのでしょうか😭
飲食店中心に仕事を探しています。
選り好み出来る立場では無いのは分かっていますが、
やはりやりたい仕事をやりたい....という思いもあり。
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まみ
仕事はパートですか?
ゆーゆーさんの強みを面接でアピールできていますか?✨
飲食店中心とのことなのでコロナの影響もあるのかなぁなんて思ってしまいました😅

みかん🍊
私も先々月末から面接受けまくって落ちまくってます😭
今日も面接行ってきたところです…。
土祝出れたら良さそうなのに…
私は以前年中無休スーパーの中にある飲食店?に応募した時には日祝出れない、長期休暇出れない、だったので話聞く間もなく落とされました(笑)
私は元々事務職をしたかったのですが、コロナの影響でなくて…選り好みせず探すようにしてますがそれでも落とされるのが現状です😓
やりたい仕事に入れないって予想以上に辛いししんどいですよね😭したくもない仕事したくないし…と
-
ゆーゆー
そうなんですよね💦一日の半分を占める仕事だからやりたいことで仕事したいですよね😢
- 6月2日
-
みかん🍊
今日受けた面接で採用もらえました😭😭💕
時間も職種も希望とは全然違うけどやっと受かりました…
とりあえずそこで働いてあまり良くなくて、他の会社でいい条件が出たら転職も頭に入れようかな…とか受かってすぐに思ってます😂- 6月2日
-
ゆーゆー
おめでとうございます(*'ω'ノノ゙
差し支えなければ職種だけ教えて貰えませんか?💦- 6月2日
-
みかん🍊
会社は飲食店を5つくらい展開していて、そことは別の場所で家庭で食べられるような商品を開発し、それの製造・調理補助のようなお仕事みたいです!
飲食店店舗が忙しい時はヘルプで行ったりするみたいです!- 6月2日
-
みかん🍊
ありがとうございます🙇♂️💕
- 6月2日

もな💅🏻
飲食店で働いてますが、人手不足で人を募集してます。
子持ちだと、子供が熱出した時どうするのか。が結構重要視されますね!
なので、ゆーゆーさんは好条件(言い方悪くてすいません)なほうだと思います!
でも子持ちか学生さんかでいったら、学生さんのほうを採用してしまうのもまた事実…
めげずに頑張ってください!!!
-
ゆーゆー
先月頭から受けまくっているのにことごとく決まらなくてメンタルボコボコです😭💔
- 6月2日
ゆーゆー
パートで探しています。
長らく働いた仕事がひとつだけあるので、そこをアピ出来たらと思っていますが中々上手くいっていないかもしれません😭
職種を広げることも視野に入れています😓
まみ
パートなんですね!
飲食店のパートだと、子持ちより学生とかのほうが優先されそうだなと思いました💦
長かった仕事は何系のお仕事だったんですか?ちなみに長かったお仕事を辞めたのは何年前でしょうか?
ゆーゆー
長かったものも飲食店です。結婚引越しを機に退職しました。
まみ
結婚を機にとなると4年前とかでしょうか?💦それだとちょっと受かりにくそうに思いますね😥
子持ちになってからは初めてのお仕事ですか?
ゆーゆー
子持ちになってからは2つ仕事をしていますがどちらもかなり短期間で退職しているのであまり印象良くないかなと思い書いていません。
退職した理由はひとつはコロナによるシフトカット。
もうひとつは人間関係(社員)です。
まみ
コロナによるシフトカットってことは最近ですよね?
それにコロナの影響のところはゆーゆーさんのせいではないと思うので、そこは書いても良いのではないかと思います😢
子持ちで初めて働く人って認識だと「すぐ辞めそう」って思われそうで💦仕事と家事育児の両立ができてきた頃にシフトカットでやめた、という形の方が安心感はありそうです。
ゆーゆー
どちらも半年未満で退職しているのですが心象悪くならないでしょうか💦
まみ
人間関係のほうは微妙ですが、、コロナが理由のほうはあまりマイナスな印象にはならないと思いますよ!飲食店が厳しいのは、飲食店側がよくわかっていると思いますし😅
ゆーゆー
直近の退職理由をことさら素直に人間関係と言うと絶対印象良くないですよね、なんと誤魔化せばいいかなと....