
5ヶ月の赤ちゃんに処方された薬は、飲んだ後にミルクを飲ませるべきです。肌荒れの薬は、赤みがひいてきたら医師に相談して止めても良いです。
セフカペンピボキシル塩酸塩?を5ヶ月の子供に処方されました
食後と書いてありますがミルク飲ませた後に飲ませるべきですか?
薬局から貰った粉薬の飲み方には薬を飲んだ後ミルクや水などで薬を流してくださいと書かれてます
薬剤師さんにも薬の後ミルクを飲ませてと言われました
間をとってミルク飲ませる間に飲ませようかと思ったけど正しいのかわからず…
あと肌荒れで1日3回で五日分貰ったのですが、肌が改善してきたら途中でやめてもいいのでしょうか?
お医者さんに赤みがひいてきたら前の薬を使ってと言われましたが、今回同時に塗り薬も貰ったので塗り薬の話なのか飲み薬もやめていいのか…
家に帰ってから疑問に思ってしまいました
- マヨ(4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
途中でやめていいのは塗り薬の話かとおもいます。
飲み薬(セフカペン)は抗生剤なので飲みきりが基本です💦
貰った日数をしっかり飲ませてください。
今の時期は食後とか気にしなくて良いです。
ミルクの直前で良いです。
どのようにしてあげるか分かりませんが
一番飲ませやすいのは粉薬をペースト状にして頬の内側にペタッとくっつけてあげて
その後ミルクを飲ませるって方法ですね😊
口の中に残った粉薬がミルクと一緒に流れるのでミルクの前が良いです!
(お食事ができる子用に食後と書いてるだけだと思います)

Omama
赤ちゃんは満腹の状態では、お薬を飲まない事があります。
空腹時の状態の方がうまく薬を飲んでくれるので基本食前に飲ませる感じで大丈夫です(*^^*)
-
マヨ
回答ありがとうございます!
なるほどです!
ロタとかも授乳から時間あけてって感じですもんね
薬が入ってる袋に食後とあったので混乱してました
ありがとうございます!- 6月3日

Omama
そうですよね。
薬袋に食後って書いてあるから混乱しますね(>.<)
レセプト上の問題で、食後で処方を出さないと保険が通らないんだと思います。
離乳食になっても、しばらくは食前服用で大丈夫です(*^^*)
あと、抗生剤の薬は途中でやめると症状がぶり返す事があるので飲みきった方がいいです♪
-
マヨ
お返事ありがとうございます!
食前でいいのはいつまでだろ?って思ってたので心を読まれたような回答ありがとうございます!
病院で塗り薬の話とごっちゃになってしまい???でした
最後まで飲みます(^-^)- 6月3日
マヨ
回答ありがとうございます!
聞いてよかったです
飲み薬初めてで不安だったので助かりました
ありがとうございます!