※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが自分で食事をする際に汚れることに悩んでいます。食事後の汚れをどう解決すればいいか相談しています。現在は対策としてレジャーシートやエプロンを使用していますが、うまくいっていません。

1歳4ヶ月 なんでも自分でやりたい期


ご飯が特にそうです🥲
スプーンは使えず、フォークはたまに使えます
コップのみは出来るのですが
プハァ!ってするともうコップの存在を忘れてしまって手から離れてバシャ〜〜笑

やりたい!と思う心に寄り添いたくて
ある程度は見守るのですが、、どうしても大人がアワアワ😂

保育園に通ってて汗だくで汚して帰ってくるので
先にお風呂入るのですが
ご飯を食べた後はもう一回お風呂入るか?レベルに汚れます笑

やっぱり先にご飯にしてお風呂しか解決策はないですかね?
このくらいの時期ってみんなご飯後顔とか体とかめっちゃくちゃですか?😂

今の対策としては
座卓で食べてるので椅子の下にレジャーシート
長袖のお食事エプロンにもう一個シリコンエプロンをしてます、、。でも無理です笑

コメント

EHまま

常に注意してあげたら良いと思いますよ!
コップこぼすタイミングわかってるんですよね?
だったらプハァ!ってしたらコップ気をつけなきゃだよ!!って毎回言いながらコップ支えてあげるのが1番かなーと思いました。
フォークやスプーンを上手くさせたかったら、ポロポロとこぼれといく物にせずにフォークで確実に刺せるもの、スプーンで確実にすくえるもので確定させてあげると良いですよ👀