※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
ココロ・悩み

保育園に通う子供が最近夜中に泣き暴れるようになり、心配しています。生活が変わったことやストレスが原因か考えています。保育園での様子が普通なのか不安です。

四月から保育園にはいって一週間は迎えにいくとなんかしら泣いてました。やっとなれてきたと思えば体調不良でましたちょこお休み。体調は万全の日はほぼないぐらい。。でも毎日朝早くおきてきて保育園いこー!ってにこにこしてるからよかったーと安心してました。
3日ぐらい前から夜中二、三度起き上がって寝ぼけながら大泣きしてやだやだ!って暴れまわってます。ストレスと疲れなのか、、なんか急に心配になってきました。今まで三歳までは私と一日中一緒にいて三歳になってからは弟が生まれ三人の生活になり四月からはがらっと生活が変わりなにか思うことがあるのかな?と。あんまり回りを気にしないし怒られたりしたことも忘れちゃってるような子なので心配してなかったのですが、、最近なんか変です。怒られるようなことばっかり、何度いってもやるし弟大好きですぎゅーちゅーっとかやってるのに少しすれば倒してみたり噛んでみたり。。なんかすごく心配になってきました。。
保育園はいってしばらくこんなものなんですかね?、、私がわがままに育てすぎたからですかね。。明日からどうしようって悩んでいます。。

コメント

ママイ

うちもそうでしたよ!
がんばってるからこその反動だと思います!
保育園ではたくさん頑張って、弟がいるから我慢もしたりして、でも自分も甘えたいし注目してほしいのかと。
周りの2人以上子供がいる友達に聞いてもほとんどの人がそうだったよー!って言ってたので上の子あるあるかな?と思います!
うちは1ヶ月半くらいそれが続きましたね!
でもずっとじゃないですよー!
きっと子供も葛藤してるんだと思います!

  • そうまま

    そうまま

    あるあるなんですね。なんだか入園してから成長してることもでてきて本人も楽しんでるし嫌なこともあるだろうけど楽しいことが勝るのかな~ぐらいにしかおもってなかったので心配で。みなさん、ほとんどそうならなにか特別、嫌なことがあって、とかじゃ無さそうですよね。少し安心しました、ありがとうございました☆

    • 6月1日
  • ママイ

    ママイ

    保育園の先生もそうおっしゃってました!ママは大変だろうけど大多数が通る道だから一緒に頑張りましょうね!って言われて号泣しました😂あの時はそこまでして保育園入らなくても良いかって思って思い詰めることがありましたが今となっては笑い話です!

    • 6月2日
  • そうまま

    そうまま

    そうなんですね。。他に心配ごとがたくさんあってそっちに気をとられていてまさか夜泣きも?!!ストレスたまってんだな、っておもいました。
    うちなんて三歳から入れたので年少さんなのにやめさせちゃおうか、なんて思っちゃいました、、笑
    笑い話になるように、おうちでの関わりも考えてすこしでもストレス減らせるようにわたしも頑張りたいです!ありがとうございます\(^_^)/

    • 6月2日
y

わかります🤣
うちの子は幼稚園でバス通なんですが
帰りが15時とかになるので
よく迎えに行ってます🤣
風邪で今もお休みしてますし、
年少さんはこんなもんかなと最近は思うようにしてます😣
次から次へともらってきますよね😅

  • そうまま

    そうまま

    わかっていただけて嬉しいです☆
    一週間いけたら一週間おやすみ、ぐらいのレベルで休んでいます(ToT)

    • 6月2日