※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校受験の子供が勉強に興味があるか不安。受験対策塾に行くも嫌がる。子供に向いていないのか心配。他のお子さんはどうか教えて欲しい。

小学校受験をするお子さんは比較的みんな勉強に興味がある子達なのでしょうか?

受験対策塾に行き始めましたが、行く日になると子供が嫌がります💦
先生達はいい人ばかりなので、普通に勉強が嫌いなんだと思います😣

子供に向いていないのか最近不安になります。

ご参考までに皆さんのお子さんはどんな感じか教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

moony mama

我が家ではありませんが、知人のお子さんが数名受験してます。
私の知る限りでは、皆さんお勉強好きですね。お勉強が楽しいって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですね💦
    どうしたらそのような思考になるのか😣
    ありがとうございました!

    • 6月1日
  • moony mama

    moony mama

    お子さん二人が小学校受験してませんが、塾に通わずに東大生だった、高校の担任に言われたのが…
    小さい頃から、「お勉強」させるのではなく遊びながら学ばせる。そうすると、勉強への苦手意識がなくなるとのことでしたよ。

    • 6月1日
ふ9🍵

娘は受験ではなく内部進学ですが私立小学校に通っています。娘の行っていた園でも内部だけではなく外部をお受験するお子さんもチラホラいる園でした。
全くお勉強園ではなかったですが、園児はみんな算数や英語などに興味が強いお子さんが多かったように思います。
でも勉強って思った瞬間につまらなくなるというか、、遊びの延長で学びを楽しんでいるお子さんばかりでした。
娘は好きな番組の雑誌を自分で読みたくて漢字を勉強したいと言い始めましたし、他のお子さんもキラキラしたものが好きで宝石屋さんになりたくてお金の勉強=算数をしたいとか。
好きなことに結びつけられるかどうかは大きい気がします。

あとはもしかしたら単純にその塾がお子さんに合っていないのかもしれませんね😅