旦那と結婚して9ヶ月。付き合い始めてからだと6年。結婚する前にDVに。…
長々と失礼します。
旦那と結婚して9ヶ月。
付き合い始めてからだと6年。
結婚する前にDVに。この時は精神的な病気と
判断されて少し距離を置くことに。
その後1.2年でよりを戻して
できちゃった婚です。
妊娠発覚後それまでやっていた
夜の仕事を辞め、昼間の仕事についていたのですが、
最近急にやめてしまい、(辞め方も飛ぼうとしたため)
私ともかなりもめました。
そこらへんからまた家の中で
かなり暴れるようになってしまい、
賃貸に住んでいるのですが家は穴だらけ。
物に当たる。子供もまだ半年なので
いつ何があるかわからず心配です。
そこで離婚も視野にいれて考えています。
それまでの旦那の行いが悪く、
家も携帯も全て私名義なのですが、
私もまだ保育園も見つからず入れていなく
働けていません。なのでいきなり別れることもできなく、
そんな時また旦那が暴れ出してしまったので
病院に行ったところ精神的な病気言われました。
薬でとりあえずなんとか
気を収めることはできるみたいです。
今別れてしまうとまたいつ飛ばれるかわからない。
ですが、暴れられるかもわからない。
こんな時どうしたらいいのでしょう。
実家の母には別れた方がいいのでわ。と
言われてはいるものの、なんとも返事もできていなく
帰ることもできず…。
- shun★mama(9歳)
る
お子さんを守りたいならご実家に帰られて、離婚が一番だと思います。
ママリ★
義母さんに相談をしてみてはどうでしょう?
DVなら1対1での話し合いはどうなるかわからないし危険だと思うので必ず第三者の方を交えたほうがいいです。
DVでも一緒にいる価値のある人ならよいですが、一緒にいる価値のないような人なら、子供の為にも別れたほうがいいと思いますT_T
おかみ
児童相談所に話だけでもされてみてはいかがですか?
ひどい場合には児相の判断で母子で生活できるシェルターのような施設があります。
限界になってからでは児相の対応が遅れることもあるので、早めに相談だけでもした方が安心ですよ!
お母さんがお子さんを守ってあげてください!
らるるたん
話し合って心が軽くなるって事は
旦那さんもないですか?精神的な
病気は周りと自分の戦いで治ります!
まず精神的な病気になった原因
理由はわかってますか?そこが
わかれば治せる可能性もなくは
ないですが。一度そうなっても
よりを戻したって事は気持ちが
まだ多少あるから夫婦、家族ですから
病気になったからもういいでは
なくその事をお互い話し合い勉強し
理解していく事も大事だとは思います。
でも、手を挙げるのは許せないです。
治せる努力をするか、しないかで
私なら判断します\(^^)/絶対
無理そうなら離婚します。
コメント