![あきもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安な気持ちがありますが、2人目の妊娠を望んだ時の覚悟不足を自覚しています。経済的な不安や子供たちの幸せを考えています。
マタニティブルーかもしれません。
第一子を5年半に及ぶ不妊治療で顕微受精、5回目の移植で授かり出産しました。
昨年夏にもう1人産んで育てたい!という気持ちになり、凍結胚を1回限りのチャレンジで移植したら、着床、妊娠し、今の所順調に育ってくれています。
なのに、私が迷いや不安ばかりです。
第一子の時は4回もうまくいかず、今回の移植もベストなタイミングではなく、正直お腹には来てくれないだろうな、と移植直後から諦めモードでした。しかし、言い方は悪いけどまさかの妊娠判定。
嬉しさ以上にビックリの方が勝りました。
上の子は長く続いた治療の末だったこともあり、何がなんでもこの子を守る!という気持ちで妊娠中も過ごしていましたし、それは今も変わらず、上の子が可愛くて大切で仕方ありません。
方やお腹の子のことをあまり気にしてあげられていない自分、こんな母親のお腹の中に来てくれたのに、今後の経済的な不安や、もし夫や私に何かあったらこの子達を幸せにできるのか…とネガティブに考えてしまいます。
私もまた産育休に入ったら経済的にもそんなに余裕はないし、上の子に我慢させてしまうだろうと思うと辛いです。
上の子が可愛すぎて、1人っ子で私が満足していれば上の子にある程度の余裕のある生活をさせてあげられたのでは…と思ってしまいます。
夫には口が裂けても言えない気持ちです。
2人目の妊娠を望んだ時、私の覚悟が足りなかったのは痛いほど自覚しています。
自分が最低な母親だということもわかってますので、誹謗や辛辣なコメントはごめんなさい。
- あきもも(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
![3人目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目ママ
3人目妊娠中です
コロナ禍で批判と言いますか、厳しい言葉もありました、ハイリスク妊婦の為マタニティブルーの中色んな事を言われ本当に生むべきなのかどうか今ならまだ間に合うと格闘し毎日悩み泣きじゃくりました今29週、もう生むしかない!て思うようなり胎動も愛おしくて早く抱っこしたいなぁお顔みたいなぁて気持ちに変わりました。大丈夫ですよ☺️最低な母親などいませんから
コメント