※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
お仕事

子どもに負担かからず働くための適切な労働時間や託児所の利用について知りたいです。

子どもに負担かからず働くには

週にどのくらいで1日何時間働けばいいんだろう。


託児所に預ける時点で負担かかるだろうけど😞

コメント

ゆずこっこ🍀

私は、その頃職場の託児所を利用して週3回勤務でした✨
昼食が心配だったので午後から5時間勤務でした💦

お昼ごはん等が心配なようでしたら、食事の時間を避けた午後のみや午前中のみが一番負担は無いかもですが、食事の準備等大変なようでしたら、昼食を挟んだ時間帯が良いかもです😺🍀✨✨
昼食を挟むと、食事の相談や食べ方の指導など託児所で少ししてくれるかみたいでした🌼
託児所にもよりますが😅

  • ゆずこっこ🍀

    ゆずこっこ🍀

    子供は今でも託児所楽しかったぁと言ってますよ〜
    子供にとっても週に数日ならママとの時間もとれますし、違う環境での、経験もできて良かったように思います🍀

    • 5月31日
  • R

    R

    お昼ご飯食べてくれるか心配はあります😞

    午前のみにしてみようと思います💦
    指導してくれる託児所あるんですね😳
    私の子も託児所楽しかったと言ってもらえるといいですか🥲

    • 5月31日
deleted user

幼稚園に預けて帰ってこれる程度の時間(10-14時とか??)なイメージがありますね🤔
なにを負担と思うかによりますが…

  • R

    R

    その時間帯なら朝も帰りの時間も無理なくいけますね😄

    そうですよね、

    • 5月31日
ちまこーい

夜中働いてます。ほぼ寝てる時間です。