
朝の食事に悩んでいます。幼稚園前に食べさせるのが難しく、心配しています。無理矢理にでも食べさせるべきでしょうか?
息子の食事についてです!
ご飯も自らの手でちゃんと食べてくれません💦
口に持っていって食べさせれば食べますが、
自ら進んであまり食べてくれません。
夜ご飯とかならまだいいんですが、
朝幼稚園前の急いでいる時はかなりイライラします😭
量も全然食べてくれなくて、
これからもっと暑くなるのに倒れてしまわないか心配です💦
朝は納豆ご飯が食べたいと言うので出しますが、
わたしが食べさせないと食べないです。
幼稚園でお腹空くだろうにと思うんですが、
偏食なので給食もおかずは食べなくて、
ご飯かパンしか食べません。
15時前に帰ってきて、お腹空いたーと機嫌が悪いです💦
朝起きてから15時近くまでまともな食事を取らないので、
本当に心配です😭
同じようなお子さんがいらっしゃる方いますか?
しょうがないんでしょうか?
無理矢理にでも食べさせるべきなのでしょうか?
朝はちゃんと食べないと幼稚園行けないよ?
早く食べないと幼稚園バス行っちゃうよ?
というと、嫌だー!と言いますが、
言うだけで手は動きません💦
- M*(3歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
食事のことではないんですが…💦
〜だから〇〇、〜だとこうなって〇〇、、というのを理解するのは脳にとっては非常に高度な事なんだそうです。
口ではわかった!と言っても、理解はできでいないそうです…
急かす口調の中から親の焦りと緊張を感じ取り、逆効果になるそうです。。
今より早く起こして朝食開始も早めるとかはどうですかね…
コメント